今年最後のピットラインの巻! | かっちょこいいミニッツを目指して!

かっちょこいいミニッツを目指して!

かっちょこいいとは「かっこいい」と「かっちょいい」を混ぜた最高級の褒め言葉(嫁語)です

あろはアロハ



2013年の最後のミニッツ走行となりました。



一年間の総決算です(そんな大層な事ではないです)



本当にあっという間の一年でした。


楽しい事をしている時は、本当に時間が過ぎるの早いですなあ~~ショック!



本日のメインレースは1時間耐久!!

ノーマルモーターのピニオン6なら何でもオッケーというルールチョキ



















1時間の長丁場なので、疲れ目対策。


最近の必需品。

昨日眼科にもらいに行きました。







さてさて、メインレースの前にF-1しました車


決勝結果

優勝 Uっちー

2位  デオプリ

3位  練習番長


今年の後半から大変盛り上がってきたF-1!

最後は優勝の美を飾りたかったのですが、Uっちーの初優勝で幕を閉じましたくるま。

おめでとうございます。









さてさて耐久レースの向けての準備をします。



使うマシーンはゴルフです。



ナローボディで不利かと思いきやにひひ












実は中身は!



V4マウントのMM仕様です。




練習走行でもそこそこ走りやすかったので、耐久を見据えて転けないセッティング寄りにもって行きました。











ではではメインの1時間耐久レーススタート音譜ビックリマーク


ッとその前に、トイレびっくりまーく


これが一番重要かも。








結構ドキドキします。

本年の本当に最後のレースなので気合が入ります。


長丁場なので、予選はあまり関係ないと、横並びのスタート!




右から


ドラさん

Uっちー

Tさん

練習番長

デオプリ






シグナル オールレッド、ブラックアウト



各車綺麗なスタート!


ほぼ差がなくスプリントレースの様な展開!

そのまま序盤が過ぎて行きます。



しかし、明らかに車が遅い叫び


ちゅうかみんなが速い。


練習番長と絡んで、コースアウト!


最下位に沈みますショック!




ただ電池交換が勝負の分かれ目になると予想します。



実はデオプリには秘策があるんですチョキ






それはこれ↓

バッテリーを直ぐに外せるように、ホルダーを装備しました。

これで、最速のピットストップを目指します。


これはレギュレーション違反との意見もなんのそのごめん








しかしここで想定外に展開。





いくら早くバッテリー交換しても、案外みんなも早くて全く追いつかない(><)


なんなら離される勢いですしょぼん










ようやくゴール!




結果


優勝  練習番長

2位   Tさん

3位   Uっちー

4位   デオプリ

5位   どらさん



流石に1時間は疲れました。

プロポを持つ手が痛い、肩が痛い、人差し指が超痛いしょぼんしょぼん



次はその対策をバッチリやらなければと思いました。

(それよりもまずはモーターやろ)



しかし楽しい一日でした。



今年一年いろいろと楽しいバトルをありがとうございました。



ではまた来年よろしくね~~チョキ