ミニッツ4X4
ボディの傷が目立ってきた!
そろそろ街乗り用では無く
もっとオフロードに徹したワイルドなボディを付けたいと・・・
と言う事で使わなくなったり壊れたレーサー用のボディを再利用出来ないかと
で、他の所に載せた 国産スポーツカーのボディを付けてみたら・・・って
イメージ的には京商のハイランダーコルベットですかね
早々画像生成AIで見た目フィッティングチェック
思い付いたのがボロでも全然かまわない世紀末仕様
と言うと「マッドマックス」のイメージ
AIがイメージで作り上げているのでツッコミどころは満載ですがそこの所は御愛敬
意外と良くないですかね?
ただ、トレッドを広げないと迫力が出ない
リフトアップさせすぎるとシャーシの内臓が丸見えでそのままでは間が持たない
実際のミニッツ4X4のマシンの方
スポーツカーと言いつつも手元に有った改造途中の
中古で購入したハマーH1
ちなみにASC未開封が2台有ったりもする
おそらくスケールは違いますが偶々ジープとホイールベースが一緒のようです
タイヤ径が大きくなると干渉しそうなのでリフトアップ
車高を上げすぎるとイメージが違う気が・・・
何もしなければ綺麗に纏まって大人しい感じ
ですが、イメージは「マッドマックス」
ハマーH1でイメージを作って見ました
魅力的なイメージが多くて楽しくて作り過ぎた・・・これでも一部
ゴメンです、一杯載せました
あからさまなビックフットにならない程度の大きな径と太さのタイヤと適当なトレット幅の拡大が必要のようですね
と言うとタイヤとホイールハブだけで良い感じにまるかな?
色々なボディを乗せて遊びたいので手間がかからないのは嬉しいかも
ボディにはスーパーチャージャーは必修ですね
武器や外部タンク、武器は最近のプラモデルのオプションパーツでイッパイ有る
太いタイヤセットとスーパーチャージャーを探さなくては・・・