先日パーツを注文にタムへGO! 


おまけにプラモデルの 手を購入!
そのまたついでに Kyosho さんの新しいパンフレットを頂いて来た!
最新のものなので年末発売の物の詳細も載っているので凄く良い!
手に入れてない方は是非!
手に入れられない方は京商のホームページへ
街中は既にハロウィン🎃一色ですね
家にはハロウィンの文化が無いのですが
車の後ろに載せているフィギュアを季節ごとに替えているので カボチャだけは乗せています。
コレ31日になったら直ぐに取り外さないと間抜けになるので、意外に面倒だったりします
ラジコンで遊んでいる近くの公園もライトアップ
薄雲の中の月が怪しく綺麗だったので、ウエザーニュースのSNSにアップ!
ついでに「季節の行事」と言う事で カボチャの写真も
すぐに連絡が
気象情報番組「ウェザーニュースLiVE・ムーン」で紹介させていただきました。
月の写真は
イルミネーションと相まって綺麗だったからね・・・
と思ったら カボチャの方でした
何度か採用されているけど自分の写真の紹介の動画は初めて見た。
写真一枚から色々と話しを広げてくれる
そんなに見ている訳では無いけれど
ココのMCの方々のトークスキルが凄くてハンパ無い!
特にハプニングに動じない所、そして地震や事故の時の切り替えが凄いよね
自分は時々配信をしているのですが
思いがけない質問が来ると、あからさまに固まりますね!
物を作ったりしている時は多少は良いのですが
お酒を飲んでしまうと更に酷くなりますね、それはそれで面白いかと
ちなみに ハロウィンの時に載せようと思っても絶対に忘れてしまうので
某所に載せたAIが作ってくれた「Mini-Z Garage」のイメージ写真をちょこっとアップ。
何だかんだで一部手を加えていますが、店の屋根の看板などはAIの物
「Garage」の書体が再現されています、プロンプトが制限されているfreeのAIでは本当に稀ですね
ミニッツと入れてしまうと 時間関係で時計や砂時計が出て来る
MIni-Z と入れてしまうとローバーのミニや最近のミニが出てきてしまう様ですね
30年位前のブログを始めた時から使っているタムテックやMシャーシ等のカテゴリーの「ミニRCガレージ」@「ミニRCカー」と言うのは英語的にもプロンプト的にも間違いで「smallRCcar」or「スモールRCカー」と言うのが正解、ミニッツが出来た20年位前に指摘されていましたが直さなかったので今頃失敗したかな~と
最近は間違っているのは自分だけだと思うので逆に差別化されて良いかな?って思っています
「Mini-Z Garage」だけで作った画像
最初はアメブロの方の「Mini-Z Garage」と「Smilecompany」と他一つのブログを参考に作らせてみた。
自分の写真のかわりは 猫の「けむり」君にお願い
何度かやっていると何故か猫と女の子が合体されたキャラになる
やっぱりミニが出てきましたが意外にカッコ良いですよね
文字のスペルが変なのは仕様の様ですね
AIでは何故か送信機がひっちゃかめっちゃかになるんですよ!
これは良い方、そして絶対に自分の方を向けないのも仕様かな?
そして何故にロリキャラ?気になる所・・・
昔ラジコン用に使っていたメガネにそっくりなのが出て来た!
1/10はお立ち台が高い所に有る事が多いのでラジコン用は縦にも大きなメガネだった
今は遠近両用のレンズの為にオーバル型の丸系の物が多いけど・・・
ここで「けむり」君を外して 「 ハロウィン」や「すまいるかんぱにぃ~」を入れてみると・・・
おねーさん生成 ナンバープレートが怪しい
ハロウィンらしさ?が一体化されたデザイン?? すんばらすぃ~