青アザ
1歳11ヵ月
みにりぼん、6/13で1歳11ヵ月になりましたー。
来月には2歳かー!!早いなあΣヽ(゚Д゚○)ノ
今年は誕生日にアンパンマンミュージアムにでも
連れて行ってあげたいなと思ってたけど
旦那の実家から帰ってきてほしいと連絡があったので、
また次の機会に。・゚・(ノε`)・゚・。
アンパンマンのお誕生日ケーキを注文しようかな。
今日は保育参観だったので、
旦那と一緒にいってきた\(^o^)/
保育園でなんでか1時間半も子育てや教育いついての
講演を聞いてからの保育参観なので、正直、
講演会はいらないんだけどなあ・・・。
今日、聞いた話は小児科医の子育てについてだったけど、
聞いててカチンとくることが多々あったw
救急外来を簡単に利用する人が多すぎるとか、
最近の親は食育がなってないとか、
しつけは今のうちからやらないと後からとんでもないことになるとか、
食育については、なかなか時間がないので
適当になってしまってるから頭が痛い事ではあるけど、
まだうまくしゃべれない子どもが夜中に体調崩したら
親は心配になるのに・・・・
家の近くで開業されていて、保育園でも定期健診とかしてくれてるみたいだけど、
私はかかりたくないわーと思ってしまった。
良い事は話されてるけど、
なんていうのかな・・言い方が悪いw
昨年の講演会もいまいちだったし、、、
やるならやるで、ちゃんとした人よんでー!!
って、そんなこと保育園には言えませんがw
でも、今年はゆっくり、みにりぼんの様子を見る事が出来たし、
旦那と一緒に来ていることもあってか
本当に嬉しそうにしてくれてたので
行ってよかったなー\(^o^)/
次は運動会かな♪
そうそう、また最近イヤイヤが出てきたーw
言葉も本当に遅いけど、少しずつ出てきてます。
何て、話してるかは不明だけどw
よく1人でお喋りもしてる\(^o^)/
暑いな!
ゆっくりー。
今日はみにりぼんの下痢が気になってたので
おもいきって仕事休んで、
2人でのんびり過ごしましたー。
下痢も少し良くなって回数も減ってきたし
なにより、食欲も戻ってきたので一安心。
私も少し、食欲が戻ってきた\(^o^)/
仕事が忙しくて、人が少ないと
休みにくくて、有給もほとんどないから、
ここ2ヶ月くらいは、
みにりぼんに無理をさせてたなーと反省。
さらに、父が検査入院して、
大腸ポリープが見つかったので、
しばらくは両親にみにりぼんをお願いするのは
控えて、なるべく実家にも帰るようにしよう!
となると、今の仕事は
パートに変更すべきなのかな・・。と
考えております。。。
ボーナスなくなるのは痛いけど
今より休みは取りやすくなるし。
どこまで本当かは分からないけど、
うちのチームの上司が
これ以上、時短勤務の人を増やさないでほしい。
いらないと愚痴ってたのを聞いてしまったんだよね。
確かに時短ってフルの人からしたら
迷惑なんだろうなーって思うけど、
愚痴ってる人は子どもを産んで育てた経験のある女性だっただけに
すごく残念だった・・・・。
さらに今回のことで、両親がいつまでも
元気でいてくれるわけではないんだよね・・と実感したので、
余計に家族を大事にしたいなと思ったのでした。
最後に愚痴だけど、
うちの会社、育休明けの女性も子育てしながら
働きやすい会社を目指してます的なこと
言ってるんだけど、
年中無休なうえに、託児所も作る予定はなく、
日祝も関係なく出勤して!と言われるので
どこが働きやすいんだよ!?とツッコミたい。
旦那やお互いの両親とも相談してみよう。
よし!寝る\(^o^)/