お年頃なみにりぼん | りぼんのつれづれニッキ

お年頃なみにりぼん

アメブロ…

全然更新してなかったw


インスタ、Twitterはよくやってるから

ついこちらは後回しになって

たまに見るだけ( ・ᯅ・  )


息子は本当に少しずつではあるけど

ゆっくりゆっくり成長してます


がしかし!

やはり困りごとはその都度あるもので

癇癪もちょいちょいあるけど

最近、手が出るようになりました…(他害


療育ではそんなことはないみたいだけど

旦那に対してが凄くて…

怒った時や構って欲しい時にビンタwww


私にも時々ドンっと両手で押してきたりはするけど

すかさず手を握り、屈んで目を見て

「ドンはしません!」と言うとちゃんとやめてくれる


旦那は…

ずっとゲームしてるんだよね…

なので叩かれても痛いよ!と目も見ずに言うだけ


しかし段々とエスカレートしていき

昨日、私が美容室に行くため

旦那が息子を迎えにいってくれたんだけど

夕方帰ったら

みにりぼんが怯えてて、旦那は明らかに不機嫌

息子は走り回ってる←w


旦那をスマホで叩いたらしく

ブチギレて怒鳴り散らしたと…


私「……は?」


旦那の気持ちも分かるけど

なんで?自分がゲームばっかりしてるからでしょ?

もう少し子ども達と遊びなよ!と思うんです


ちょうど言語訓練の先生にも相談したら

たぶん叩いたらパパが構ってくれる!と

思ってるだろうから

叩くんじゃなくて肩をトントンするんだよって

ママが教えてあげてくださいとアドバイスをもらって

旦那に自分でもそうやってみてってお願いしたら

「厳しくしつけないと!」と回答


アホか!?

もうこの人だめだ…と思いました


で、前置きが長くなりすぎたけど

夜、旦那がお風呂に入ってる時

みにりぼんが突然泣き出して

理由を聞いたら

「パパが本当に怖かった…

私が止めればよかったんだろうけど

どうしたらいいかわからなかった」と


もう本当にごめん…

嫌だったよね…

怒鳴るのとか聞きたくないよね

↑よく怒鳴る人w


娘曰く

ママもよく怒るけど

怒った後はすぐ普通に戻るから平気

でもパパは滅多に怒らないから

怖かった…違う人みたいだった。と


そこから学校が楽しくないとの話になり、

パパには聞かれたくないと言われたため

別室で話を聞くことに


☑︎今の学年になって

今まですごく仲良かった子とクラスが離れてしまい

休み時間遊ぶ子があまりいないし

教室にいたいのに先生が外へ出なさいって言う

↑今年度の担任はいまいちなのです…


☑︎給食が残せないのがつらい


☑︎一部の男子からからかわれるのが嫌だ


の3点が悩みらしいけど

1番はやっぱりお友達のこと


あー、、私もあったなぁ

固定のお友達がいるかいないかで違うよね


もうすぐで学年も変わるし

次で気の合うお友達が見つかったらいいねとは

話したけど

女子ならではのこの何とも言えぬ悩み

お年頃になったんだなぁと思いました


これから幾度となく

悩むことがあるだろうけど

ママはいつも味方だよ!というスタンスでいたいです


しかし旦那の件では本当に申し訳なかったなぁと

娘が寝た後、涙がとまらなかった…


ただでさえ息子に手がかかり、

かなり色々と我慢しているはず


それなのに

それなのに…

クソ旦那め……

覚えてやがれ……


今日、息子の担任にも話を聞いてもらったけど

男の人はいつまでも子どもよねー

ママ…嫌だろうけど←w

パパのフォローもしてあげてね!と

アドバイスを受け


気が向いたらしますwww


まずは子ども達を優先!!