新生活と心配ゴト | りぼんのつれづれニッキ

新生活と心配ゴト

前回の投稿から
みにりぼんは無事に幼稚園を卒園し、
小学校へ入学しましたー( ´ ▽ ` )

朝はバタつくし、私もついつい
早く!早く!とせかしてしまうけど
学校楽しい♩と通えてて一安心
※朝は7時20分頃に登校((((;゚Д゚)))))))

お友達問題や習い事をどうするかなど
色々と悩むこともたくさん(°_°)
※お友達問題はいずれべつにゆっくりと
書きたいっ!w

が!!
最近、1番頭にあるのが
弟の発育について、、、

今日で1歳9ヶ月になるんだけど
意味のある単語をまだ話さない

さらに!
1歳半健診あたりで
今までやっていた
バイバイ、指差し、タッチなどを
一切やらなくなった!
なぜ!!?

1歳半健診では
2歳まで様子見でいいと言われ
私ものん気に構えてたんだけど
旦那が自閉症じゃないか?と心配していて、、、

検索してみると
うむむ、、当てはまるような、、、

発語がなくても
こちらが言っていることを
理解できていれば問題ないみたいだけど
理解しているようなしてないような、、(*´ー`*)
うーむな感じ

昨日、咳が出ていたついでに
小児科へ行って
先生に相談してみたら
発語は個人差があるけど
両親や兄弟が遅かったら似る傾向にあると言われ

ハッッ!!(°_°)
みにりぼんも遅かったんだ!
↑2歳くらいから喋り出した記憶がある

でもみにりぼんは保育園へ行っていたからか
バイバイや指差し等をしなくなることは
なかったかなぁ

先生からも様子見でいいと思うと言われたので
このまま経過を伺っていくことに。。

弟もそのうち話せるようになってくれると
いいんだけど( ; ; )
心配はつきないなぁ