七五三もろもろ | りぼんのつれづれニッキ

七五三もろもろ

もう12月!!(゚д゚)!


早い、、、早すぎる、、、、、。


11月は後半、バタバタしてましたー。


11月23日にみにりぼんの七五三で神社にお参りへ行きまして




着付けの時点でぐずっておりましたw

写真もなかなかうまく撮らせてもらえずw


お祓いのあとの記念写真も大号泣で

すっごいのが撮れたwww


いい記念になりました😄


ただ、、、旦那と私の休みを合わせるのもなかなか大変なので、

本当は自宅近くに大きな神社もあるから

そこでやりたかったんだけど、旦那の実家から

地元でやってほしい、着物姿が見たいとお願いされたこともあり、

今回着物のレンタルもあるから、前撮りもすべて地元でやったんだけども・・


お参りには一緒に行かないと旦那の両親が言いだし、

結局は義母だけお参りに一緒に来てくれたけど、

目が点でしたわ!!


ほかにも色々と問題もいっぱいありまして、

義実家とはうまーく距離を持たないと

私はきついなーと改めて実感したのでした・・・


次はお正月か・・・・😢


七五三も無事に終わったと思ったら、

みにりぼん、、、保育園でアタマジラミをもらってきたーΣ(゚д゚lll)


保育園でちょっと前から流行ってるのは知っていたけど、

どんなものなのかよくわかっておらず、

数日前から頭かゆそうだなーとは思ってて

朝、フケ?と思ってみてみると

なにやら頭皮に動くものを見つけ、、


シ、、、、シラミだああああああ!!


あまりのショックに体が動かずw

あやうく会社へ遅刻するところでしたw


それから2日間くらいは

シラミのことばっかり考えてしまいww

仕事中もシラミ・・・シラミ・・・と頭の中を駆け巡るw


旦那と私にも頂いているんじゃないかと心配でw

チェックしまくりましたw

たぶん今のところは私たちの頭に生息していない模様


みにりぼんにはシラミ用のシャンプーを使い、

毎日朝晩、シラミ用のくしでとかして卵をチェック


おかげでシラミに詳しくなったわーw


ただ、毎日、保育園のお昼寝用の布団シーツ、

毛布、バスタオルなどを持ち帰り、洗濯しないといけないので、

ちょっと大変・・・( ;∀;)


でも、ずいぶん、卵も減ったし、あと少しの踏ん張り!


今週の土曜日には保育園で発表会もあるし、

翌週は社員旅行もあるので、

12月もあっというまに過ぎそうw