ミニトマト栽培部のブログ

ミニトマト栽培部のブログ

Over30のおじさん3人による、ミニトマトの栽培日記です

Amebaでブログを始めよう!
かなりご無沙汰です。

欲に駆られた管理人です。

冬でプランターには小ねぎと水菜しか生えてませんw

でもね

なんで更新しているかと言うと

↓これ↓



メルマガに登録している

サントリーの

クイズにチャレンジして

豪華商品をゲットしよう!!

と言うキャンペーンの告知

ブログで宣伝すると

なんかくれる可能性があるらしい

完全に

欲望まみれです。

一番の成長株


それは


タカノツメ!



ミニトマト栽培部のブログ-タカノツメ1

もりもり出来てます



ミニトマト栽培部のブログ-タカノツメ2

アップにすると

よくわかりますが

タカノツメって

上向に成るんだね


中玉は


ミニトマト栽培部のブログ-中玉

結構実が成ってまして


すでに7個いただきマンモス


ちょっと皮がかたいきがするけど


甘くておいしいです


大玉は・・・



ミニトマト栽培部のブログ-大玉トマト

栄養不足か


この4つ以降


実が大きくならない


これで終わりだったら


悲しいです!!

どうも管理人です。


最近、悩んでます。


それと言うのも・・・


ピーマンが駄目なんですショック!


なんでかわからんのですが


花が咲いても落ちるし


ちっさい実が成っても落ちるし


実がまったく成長しません。


よく栄養不足などといわれますが


追肥もあげてるし


水もたっぷりあげてます波


ちなみにモザイクとかの病気もないです


もうわけがわからないので


花がつきすぎということにして


1/3くらい切ってしまいました


とりあえずこれで様子見ます


ちなみに


他のものですが


大玉トマト:実が4つだけ右矢印


中玉トマト:実がわんさか成ってまして3つほど赤くなってます右上矢印


トウガラシ:もりもり花が咲いてきて、実もちらほら右上矢印


大葉:ぼっさぼさ右上矢印


小ねぎ:ぼっさぼさ右上矢印


水菜:虫に食われてる右下矢印


バジル:途中参戦でもぼっさぼさ右上矢印


こんな感じです。


どうやっても水菜がまともに育たないので


試しに水耕栽培してみようかと画策中


できるかしらん音譜

中玉トマトはひと房で5~7個くらいなってて


ミニトマト栽培部のブログ

大玉は第一花房には1つしか実がなってないw


ミニトマト栽培部のブログ

これも中玉


ミニトマト栽培部のブログ

これも中玉


ミニトマト栽培部のブログ

中玉はすでに5段目まで花が咲いていて

そろそろ摘芯ですかね~


ミニトマト栽培部のブログ

これは大葉

3株あって、ひと株は勢いがなかったので

別のプランターへ移植

この2つは摘芯した途端に

わき芽がボサボサになってきて大変ガーン


ミニトマト栽培部のブログ

これは水菜

種から育ててます。

1回蒔いたけど

密集しすぎて成長が悪かったのでやりなおした。

今度はちゃんとすじ蒔きしたからきれいでしょ

ミニトマト栽培部のブログ

大玉が赤くなるか心配です


ミニトマト栽培部のブログ

30日大根を収穫しました♪



ミニトマト栽培部のブログ


サラダにしてまず食べてみたのですがなかなか

おいしかったですニコニコ