※2021,8訂正↓
feはフェリチン値ではありませんでした。フェリチンはフェリチンという項目になるそうです。
調べが足りず誤解だらけの内容になっていました、お詫びして訂正致します。
m(__)m


↓ガセを含みますが日記として
残しておきます↓



この間、
訳あって血液検査しました

そしたら下の方にfeって項目…

そうフェリチン値です。

あの通常の検査では検査してくれない、
フェリチン値を調べたいというと『これは検査してもしなくても関係ない』と圧をかけられる(らしい)フェリチン値。


冗談です。わかんないです。

検査項目だったことにビックリ。

このフェリチンて
【うつ消しごはん】では重要な判断基準になっていて100以上あると良いとかなんとかだった気がします。

わたしは今まで
貧血に引っ掛かったことはありません。
フェリチン値を調べたこともないです。

ですが2,3年前からうつ消しごはんを参考に、自己判断で始めて、ほぼ毎日キレート鉄(時々+ヘム)を飲んでいます。

この状態での

私のフェリチン値



60


低ー!

検査項目の基準だと
f40~なので引っ掛かっては
いません。


うつ消し的には低いです、

毎日飲んでいるのに。

自分では鉄分のバランス崩してるんでは…と不安になったりもしていましたが

まさかの60

やっぱキレート鉄1日3回とか飲まないとフェリチンはなかなか上がらないのかもね
ショボーン

そして

思い出しました。

数年前にこの病院で血液検査をしたことを。

数年前って言ったら
人生絶不調時期です。


そしてありました。

約5年前の血液検査

フェリチン値は…




50



ひっく…!!


低いし
キレート鉄毎日飲んで
10しか増えてない!


もう少し飲む量増やしてみようかな…


とりあえずアイハーブで
キレート鉄を注文しました。


あっあと

腎臓やら肝臓やら
尿検査あたりも問題なかったです。


うつ消しごはん


やっぱり安心して続けるには
検査が大事ですね。


引っ越し先でも
検査してくれる病院が
あったらいいなぁ。