Hot Version Vol.128 | “GIOMIC”ジオミック/パフォーマンスサロン
先月末発売になりましました「Hot Version Vol.128」はご覧になりましたか?人気コーナーの峠最強伝説に弊社にて製作したコンプリートカー“GIOMIC G156RS”が出演しました。場所はいつもの群馬サイクルスポーツセンター。峠レイアウト、エスケープゼロのコース上ではストリート仕様として、誤摩化しのきかない完璧なセッティングが問われます。

さて、今回持込んだのは2013年モデルをベースに弊社のリリースする製品を全て組込んだコンプリート車両で、ワンオフパーツや特別装備は一切なしのいわゆる“ジオミック仕様”としての“素”の状態、言わば皆様の車両でもパーツを組込みさえすれば実現出来る内容での実力を試すべくエントリーさせていただきました。


パフォーマンスパーツの主な仕様としては下記のとおりです。

【足回り】
・GIOMIC 車高調整式サスペンションキットCCS(フロント30段/リア20段 減衰調整機能付き)
・GIOMIC ロールセンター・アジャスター
・GIOMIC バンプアジャスト・タイロッドエンド
・GIOMIC パフォーマンス・ブッシュ・F (フロント・コントロールアーム強化ブッシュ)
・GIOMIC パフォーマンス・ブッシュ・R (リア・スイングアーム強化ブッシュ)
・GIOMIC リア強化コントロールアーム

【補強】
・GIOMIC フロント・メンバーブレース
・GIOMIC リア・メンバーブレース

【ブレーキ】
・GIOMIC フォージド・ブレーキキャリパー・システム
・GIOMIC フロント大径ベンチレーテッドディスク(φ323×24)
・GIOMIC リア大径ディスクブレーキローター(φ280×10)
・GIOMIC ブレーキパッド Type-RS(リア)
・GIOMIC ステンレスメッシュ・ブレーキライン(リア)

【エンジン】
・GIOMIC アップグレード・タービン
・GIOMIC ダイレクト・エアインテーク・システム
・GIOMIC ターボキャタライザー
・GIOMIC ステンレス・エグゾースト・サイレンサー
・GIOMIC DME FLASH"WAKE"
・GIOMIC ターボヒートプレート
・GIOMIC オイルレベルゲージ・ストッパー
・GIOMIC マグネットドレンボルト

【ドライブトレイン】
・GIOMIC パフォーマンス・クラッチシステム
・GIOMIC オルタネイティブ・LSD

【ホイール】
・GIOMIC 高機能アルミホイール EX01R 17inch×7.5J+40
・GIOMIC ホイール・センターキャップ

以上

当該モデルではパニック時の介入システムに新たにブレーキアシストが加わるなど、モデルを重ねる毎に自動車メーカー側での制御系の進化が目覚しく、車両全体として仕上げるにあたり苦しい局面もございましたが、今回の仕様での特筆すべきは普段使い出来るデフとしてのセッティングを煮詰めたLSDと、同じくストリート仕様として最高レベルの設計とセッティングを施し、今月末にはデリバリーを開始する車高調整式サスペンションキット“CCS(シー・シー・エス)”とのマッチングバランスです。

これまでボク達が考えてきたアプローチとは逆転の発想で新たに具現化したこれらのセッティングパーツが、ストリート仕様の車両を試すうえではこの上ない状況の中でどのように評価されるのか。

ぜひ本編をご覧頂ければと思います。