ごはんとパンとメン、どれを食べることが多い? ブログネタ:ごはんとパンとメン、どれを食べることが多い? 参加中

私はごはん 派!

本文はここから


ご飯とパンとメン、どれを食べることが多い?
  • ごはん
  • パン
  • メン

気になる投票結果は!?


これはもちろん、「ごはん」でしょう!!

米農家の娘として育った私ですもの、食事といえば当然、ごはん。パンは食事じゃないです、あれは「おやつ」ですから。あと、実家では麺がメニューの時も必ず、ごはんがセットでしたから。ごはんがないメニューなど、あり得ない!!


とにかく、ごはん大好きです。豪華なおかずなど、必要ありません。納豆単品、たらこ単品、ふりかけ単品、それだけをおかずにごはんを食べても十分、幸せ~。友達とお泊まりした時、宿泊先の朝食がバイキングだったんだけど、友達はパンを選択している中、私は朝からがっつり、ごはんを食べてました。必ず、納豆も食べちゃうので友達からは「本当に納豆、食べてるーー!!」とゲラゲラ笑われたっけなぁ。「日本人はごはんに納豆でしょうが!!」と言い放ってやりましたが。


嫁にきて、いまだになじめないのが旦那の実家ではまず、おかずを食べること。ごはんは後から出されるんですよ。鍋物とか、焼き肉の時も鍋物だけ、焼き肉だけを先にたらふく食べさせられます。いいだけ食べた後でようやく、ごはん登場。

私…最初からごはんが食べたいんです!!…と、いまだに言えない、小心者の私。鍋物や焼き肉を食べながらも心は「ごはんが食べたい…今すぐ、ごはんが食べたい!!」とばかり考えてる。ごはんと一緒に食べたらおいしさ倍増なのに、なんてもったいない食べ方なんだよ…と思う私は悪い嫁かもしれないな。


あと、嫁にきて一番、びっくりしたのがカレーライスの時、ごはんとカレーを別盛で出されたこと。しかも、ごはんは茶碗に入ってる。カレーを完全におかずとして食べてて、何これ!?と衝撃でした。でも小心者なのでそれを突っ込めなくて、旦那一家の真似をして食べましたけど。でも、そんな食べ方はその時、1回きりだったのがまた不思議。あれは何だったんだろう?もしや、私に突っ込んで欲しかったとか??