切迫長期入院中の上の子の様子(入院10日目25w、1歳10ヶ月) | 5年前からトツキトウカ

切迫長期入院中の上の子の様子(入院10日目25w、1歳10ヶ月)

1歳10ヶ月の息子を夫に託し、

24w2dから切迫早産で入院しています。


本日25w5d

入院してから10日目。


今回は私が入院した後の

息子の変化について、、、




入院から3日目の面会はこんな感じで↓


別れ際に、泣きはしましたが

私が病室に戻った後、

10歩も歩けば

すぐ泣き止んだそうです。


この翌日から

毎朝、10分程度のビデオ通話をする事に。



入院から4〜6日目

夫いわく、

家での後追いが酷くなったそうです。

朝起きた時、保育園から帰って来た時の

機嫌も悪いそうです。


入院から7日目。

いつもは画面越しにタッチをして

すんなり終わる朝のビデオ通話。

バイバイとお別れする時に

初めて嫌だと息子が首を振りました。


保育園では、夫が預ける際には

泣いた事がなかった息子が

初めて泣きました。


その夜、寝る前に急に

ポロポロなき出したと

夫からビデオ通話が、、泣くうさぎ


私の顔が映ると喜んでくれたけれど、

また、バイバイと切る時に泣き出し、

寝るまで泣いていたそうです。



入院から8日目

昨日の出来事を受け、

朝のビデオ通話を廃止。

息子は

この日も保育園に預ける際に泣いたそうです。

夜は普通に就寝。



9日目

急遽面会する事ににっこり

前回の反省点を踏まえ、今回は

距離感に気をつけました。


初めはタッチから。

今回はすぐに馴染んでくれました。


沢山ギューってして絵本も読んで

30分経過。

お別れの際、泣きはしましたが、

すぐに泣き止んだとの事。


夜もしっかり就寝。


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


ちゃんと夫と

関係が出来上がっているって事ですよね真顔

私は寂しいですが…


夫への後追いが酷くなった息子ですが、

夫まで居なくなったらどうしようと

思っているのかもしれません。


あとビデオ通話の廃止の件。

私は毎日したいですけどね。

お母さんに会いたい気持ちが募ってしまうので、

退院まで辞めておきます。


預ける際、泣きはしますが、

保育園でのお友達との関わり方には

まだ影響が出てないとの事。


一応、面会頻度は月2くらいを考えています。

週一回はオッケーなので、

息子の様子を見つつ、臨機応変に。


息子ぉー悲しい

妹を元気に産んで連れて帰るから

それまで

お父さんと仲良くしてね〜



病院の備品(ペーパータオル)で折った車車


息子に

渡したら一瞬でぺっちゃんこに笑笑爆笑