Good evening♥



息子クン、今日で6ヶ月+21日。

11/30から離乳食初めてまーす♡



パパが、今は大丈夫なんだけど

小児アトピーだったので

離乳食の開始時期には悩みました。



離乳食教室で、栄養士さんに相談したんですが

離乳食は5~6ヶ月頃に始めればいいけど

親が小児アトピーだったりすると

早い時期から始めると、アレルギーが出やすいかもねって

ことだったので、6ヶ月スタートにしました♪



たんぱく質も、魚や豆腐でとれていたらいいので

卵は1歳過ぎてからあげる方が無難かなって…


魚は白身魚からで、お刺身を茹でたものから

始めるといいそうです。



今は、お粥と、お野菜のみー♡





{3A542114-7AED-43E0-BDE0-BE1293911057:01}


離乳食初めて1週間から野菜スタート


この日は、実家にいたので

バーバと何あげる?って

言って決めたのが、人参でした(´0ノ`*)




{4811BB60-4D2D-452C-BA1A-538355EF96FE:01}



最初は、ん?

みたいな顔してたけど、美味しかったみたいで

手足バタバタさせながら催促してた!


離乳食は、10倍粥のペースト状から始めてますが

息子クン思ったほど食べずだったので


赤ちゃん相談会で、栄養士さんに相談したところ


『ペーストよりも少し固形にしてみては?』

いいの?(  ゚ ▽ ゚ ;)

『飲み込めるお口になってるから、ペーストが嫌なのかもね』

まだペーストの段階ぢゃ?(  ゚ ▽ ゚ ;)

『少しぐらいの固形ならいいよ!』ちょっとツブツブ感があるぐらい。



お野菜をスタートする日から試してみました!


すると…



モグモグ食べたー


食べやすかったみたいで、何度も催促するようになったw




【今日までで息子が食べた野菜】


①人参

②ジャガイモ

③小松菜

④トウモロコシ

⑤カボチャ

⑥ほうれん草

⑦サツマイモ


どれも、美味しそうに食べてくれるけど

葉物より芋類の方が、甘みがあるから好きみたい。


芋類のときは、手足のバタバタが激しい!!


葉物にするときは

お粥に混ぜてあげると、よく食べてくれます



次は、トマトにしようかな♡




離乳食作るの面倒だなって思うときもあるけど

マルチブレンダーがあるので簡単にできちゃいます!







お粥も、これで作ってます♡


専用容器に、炊き上がったご飯とお湯を入れて

ジャーンとかき混ぜるだけ。


まとめて作って冷凍するので、

しゃもじ1回分?と、お湯は調整しながら少しづつ入れて混ぜてます!

あとは、Seriaで買った製氷皿(ふた付)のものに入れて凍らせてます。


食べさせるときは、氷になったお粥をお皿に入れ

お湯をほんの少したらし、レンジ500Wで20秒ほどで出来上がり♪


野菜も同様、製氷皿に入れて凍らせてます!




この、マルチブレンダーで

ミックスジュースやスムージーも作ってます(´0ノ`*)


ミックスジュース作ると

旦那は、お風呂上りに飲むのが好きみたい♡



うちは、コーヒーミル持ってないから

スタバの豆とか買ってきて、これでミルしても良さそう。


とにかく買って正解でした!



おやすみなさーい




* Happy Life  Blog *


ペタしてね



読者登録してね