すっかりご無沙汰ですが、何とか生きております。
過ごしやすい日が続き庭の草取り、励んでありますが、
「この前取ったばかりじゃん」
次から次へと草は生える 

それに加えて毎年ゼニゴケ退治に苦慮していますが
今年は楽天で『コケ掃除スプレー ゼニゴケ専用』を
購入して大正解でした。
3日ほどしてゼニゴケの生えていたところを見ると
若干、茶色に変色はあったものの
どこに生えていたのか分からないほど消えていました。
酢の匂いが有るものの刺激臭もなく散布の後も臭くないので、お隣に迷惑をかける心配もありませんでした。
さて、浜松まつりの最終日、
松潤がイベントに参加されると言うことで
浜松の市街地は写真のような人出。
もともと、浜松まつりには通常3日間で200万人の人出で
賑わうのですが、
コロナ過以降、全てが解禁になった祭りなので
市を挙げての『どうする家康』のイベントの一環として
松潤様ご一行の参加をお願いした次第(のようですね)
今朝の新聞の写真を拝借しました。
中田島海岸の凧揚げ祭りに多くの市民が出かけるので
まさか市中に60万人以上の人が集結するとは・・・。
浜松の歴史が始まって以来のことだと思います。
洗濯物をたたみながら観ていたテレビのゴゴスマで
丁度出陣する家康さんを観ていました。
ところが、まもなく能登地方の地震の速報に切り替わって。
お家が壊れたりお怪我された方もいらっしゃるでしょうか?
被災地の方々にお見舞いを申し上げます。
昨日の金曜日、ららぽーと磐田のトーホーシネマズへ
行ってきました。
『銀河鉄道の父』の1回目の上映は8時45分からなので
早く家を出て8:23到着。
まだ開いていなくて外で待ちました。

見逃し厳禁と思い、初日に観ました。
原作とは割愛された部分もありましたが
本当に良かったです。
一つ置いた隣の女性は(多分、肩を震わせて)泣いてました。
私もマスクが濡れるほど泣きましたが・・・。
ついでなので写真をもう一枚。
先月、お台場にシルクドソレイユの公演を観に行きました。
コロナの影響か、事故があったりしたためか
今までとは少し違う内容でしたが
素晴らしい演技に感動したのは間違いありませんでした。
今日の記事の感想
欲張りで支離滅裂でございました。