天竜区の秋野不矩美術館行ってきました。
秋野不矩さんと同じくインドに魅せられた日本画家
西田俊英さんの作品が多数展示されていました。
最近、院展を見に行けてないこともあって
お名前を聞いたことがなかった方ですが
その色彩の素晴らしさと
静寂に包まれたインドの風景に心の底から感動いたしました。
上の絵は夜のタージマハル
左に木の茂みにオームのような鳥がつがいで
ひっそりと佇んでいるのですが
絵葉書のサイズ上写っていないのが残念です。
下の絵は木陰で休息する女性
大木と女性に視線が行くようにバックの馬車が
霞んで見えるところがとても好きです。
絵葉書がありませんでしたが、
この方の描く人物がまた素晴らしい。
深いしわとか澄んだ眼差し、手足の指の表現が
身震いするほど美しい。
会期中にもう一度訪れたい作品展でした。
帰り道のランチは磐田市のなかやさんで・・・。
田舎の定食屋さんなので
予約しないといただけないランチプレートです。
一つひとつ丁寧な手作りで
とても美味しかったです。

浜松市美術館では『ハイジ展』をやっています。
アニメにはほとんど興味がないのですが
背景画はまさしく芸術だと思うので
こちらも覗いてみようかと思います。