晴れていたかと思うと
いきなり黒い雲が出てきて
洗車場にいるような強烈な雨に降られる・・・。
油断できないお天気が続きます。
金曜日に
インスタをフォローさせて頂いている
田中達也さんのミニチュア―ライフ展を見に
静岡へ行ってきました。
昨今、させていただいているというフレーズが
是か非かと話題になっているようですが・・・・、
使う人の気持ちでどうでもいいでしょう。
10日の日曜日までが会期なので急いで出かけた感はあります。
会場の清水マリナートは清水駅の近くでもあり
河岸の市のすぐ近くなので
先にランチをしてから徒歩でマリナートへ向かいました。
翌、土曜日に4回目のワクチン接種を控えていたので
生のお魚はやめて天丼を頂きました。
アニサキスとか怖いですからね。
写真ではあまりよく見えないけど
実物はフィギュアが大変細かくて
ルーペを持参していらしたお婆ちゃんもいました。
この作家さん、とてもユーモアがあって
タイトルは殆どダジャレで、感心することしきり。
なかなかのイケメンさんでしたよ。
その後、静岡へ向かい
県立美術館で『兵馬俑と古代中国』展を見ました。
どちらかと言うと
これは主人の希望で行ったので
ゆっくり見ていると大変疲れました。
CGとワイヤーアクションだらけの中国時代劇を
夢中でご覧になってるご婦人方も大勢いましたね。
こんな大きな陶製の像を
秦始皇帝の陵に8000体も収められていたって言うんだから
権力者に出来ないことは無いんだなあと
つくづく思いました。

兵馬俑発掘当時の写真をお借りしました