いつもと違うゴールデンウイークも慣れっこになりました。
コロナの影響もあり~の
孫たちもお大きくなり
お兄ちゃんは今年は予備校通い
双子は高校生になりました。
1人は部活のバスケに励み
1人はおしゃれに余念のない
まったく似ていない二卵性です。
帰省しないならこっちから行ってやる!
って訳ではないのですが
5月4日の秦基博さんの山中湖、野外ライブの為
娘の家に前泊しました。
陽射しが降り注ぐ絶好の野外ステージ日和、
壮大な富士の姿をバックに
アコースティックギターでヒット曲を歌う秦君の声を
芝生に腰を下ろして聞き惚れると言う
なんとも贅沢なライブでした。
たまたま同日、河口湖でMISIAさんのライブがあり
南アルプスの娘の家を出てから
山中湖までの道のりはかなりの渋滞気味でした。
ゴールデンウイークの真っただ中
観光地の渋滞は致し方ありません。
暴走ドライバーの娘はナビの別ルートを
選びながらひた走ったのですが(山道が怖い
)

駐車場まで来たところで
1曲目が始まってしまいました。
ツアーバス5.6台で押しかけたファンの方々は
何時間前から座って待っていたのでしょうか?
だだっ広い臨時駐車場の料金は
予約制で3000円なんですって奥さん

新曲の 「Trick me 」 は
シンガーソングライターのmahinaさんと言う方との
珍しくデュエットの曲で
ハーモニーがとても美しかった。
でも・・・・誰???
映画『残念ないきもの事典』の為に書き下ろした
新曲、「サイダー 」もシュワシュワっと
最高に素敵な曲です。
初めは日差しが暑いほどでしたが
日が暮れると山の空気は一転して
私は、ベストを着て・・・
ユニクロのウルトラライトを着て・・・
薄手のコートを羽織り、首にはスカーフ、
それでもまだ寒いほど気温が下がっていました。
客席でソーラーランタンが揺れ
幻想的な雰囲気の中でステージは終わりました。
去年のGreenn Mind はホールだったので
この夕焼けの野外ライブは
ずっと忘れられないでしょう。
フードエリアの Hata Cafe の隣で
ローストビーフ丼を買って
駐車場から脱出するまで1時間もかかったので
車の中でいただきました。
私の No.1推しのライブにも
早く出かけられると良いんだけど
