今朝は
風が無い、陽射しが強烈、湿度が高いの三重苦。
2,3日前からあまり感じ良くない気分で
草も取りたくない、ウォーキングもしたくない。
もちろん料理も掃除もしたくない・・・、
ああ、これはいつものことだ!
めまいがする前兆のような
頭が痛くなりそうな…みたいな。
もしかしたら
緊急事態宣言うつ?
そんな訳はないし。
知事の要請に従って
「セルフロックダウン」しているけど
特に生活に支障はないですね。
外食こそ控えているけど
不要不急の外出ではないから
映画はやめることは出来ない(笑)
台湾映画の『返校』以来ずっと邦画ばかりで
外国映画に行ってないので
先週の金曜日に
『白頭山大噴火』を見てきました。
奇想天外のパニック映画で
息をつく暇もないほど緊張しました。
北の元工作員にイ・ビョンホンと
除隊を目前に控えた一般人の
ハ・ジョンウの初共演が興味深い。
75時間後に大噴火を予想されるペクトゥサンに
核兵器をぶち込んで噴火の力を弱める作戦。
緊張高まる二人の会話に
時々笑えるセリフがあって面白かったな。
世界90ヵ国に激震!
こんな映画を作れるの韓国しかないなあ
と、思いました。
ドラマ同様、オイオイ!と突っ込みたくなる場面は
どうしたってあるけど
そこが韓国映画の面白い所ってことで。
TOHOシネマズのスケジュールが
明確に表示されないので
映画館も緊急事態で上映を渋っているのかと
心配でしたが予定通り
観られて良かった
次の韓国映画は
『王の願い ハングルの始まり』
すごく楽しみです。
邦画は
大好きな作家、柚月裕子さんの
『孤狼の血』を観ようか止めようか
迷っていてまだ結論が出せてない。
1作目より怖そうだから・・・。
映画って本当にいいですねえ
(久し振りの淀川さん風)