コロナの状態が落ち着くまではと
山梨の娘の家に行くときは連絡なしで
突然訪問する。
接触を控える事と、
娘が仕事を休むことが無いように
こっそり行って野菜を置いてこっそり帰ってくる。
他にも目的があっての山梨で
それは県立美術館の『テオ・ヤンセン展』を見る事です。
本当ならオランダの海岸の強い風をはらみ
生き物のように動く作品を見たいのですが
それは無理なので展示された物を・・・・。
ストランドビーストと呼ばれるアート作品が
プラスチックのチューブや粘着テープ
風をためるペットボトルなどを使って製作されています。
精巧なロボットのように動く生き物というのが
テオ・ヤンセンの風力で砂浜を歩く生命体なのです。
組み立てるだけでも細かい作業であるのに
それを外国で展示するってすごいことですよね。

南アルプス市の丸吉菜園の
フルーツトマト100%のジュースは
とても甘くてトマト嫌いなちびっこでも
美味しく飲めますね。
瓶のラベルがどこかのと若干似てるような・・・。
塩味が欲しい人はチョットかけたほうが良いかも