遅ればせながら
明けましておめでとうございます![]()
やっとこさ通常の生活の戻れました・・・かな?
特別忙しくしていたわけではないんですが
なんか脱力しちゃって。
元旦には初詣、遠州森町の小國神社へ
その後、掛川のならここ温泉で温まって、
一応、実家へお年始。
結構多忙![]()
2日3日と婿の招待で愛知県の三谷温泉へ一泊。
お正月くらい家事を離れてほしいという婿の思いやりに感謝です。
いい温泉と豪華なお食事、
まったくありがたいこってす!!
塾と部活の中学生と婿は一足先に山梨へ帰り
娘と双子と私たちは蒲郡で少し遊んで帰宅。
家に帰れば夢は覚め、夕飯の準備。
ああ、もう少し泊まりたかったなあ・・・。
さて4日目は
予約してあったイタリアンレストランへ。
あっ、この日じー様はお留守番でした。
お写真はお借りしましたが
とてもリーズナブルで特に女性に人気のお店です。
5日は
双子にクリスマスプレゼント(いまさら)を買うためにイオンへ。
5年生ともなるとおしゃれの過渡期なんですね。
誕生日にはアクセサリーを、
今度は二人ともリュックが良いというのですが
選ぶのが大変。
スポーツ系は可愛くないからイヤ、
子供っぽいデザインはイヤ。
散々歩かされたけど
気に入ったのがあってよかった![]()
6日は娘が高校の同級生と会うためにお出かけして
私は双子とスケートに。
「宿題終わらないと行かないよ」という事で
すでに11時は過ぎていたのに思いのほか空いていて
二人ともとても楽しんだ様子で
私も満足でした。
7日の午後には山梨へ帰りましたが
後片付けもしたくない気分でゴロリと。
布団だ毛布だを干すのにも
ここの空っ風のご機嫌を伺いながらなので
なかなか進みません。
今日も風がうなっていますがすべて干し終えて
やっと書こうかなとPCに向かった次第です。
昨年末から映画を見てないので
『婚約者の友人』を見てきました。
なかなか深いけど後味があまり良くない映画でした。
越前和紙の里で和紙作りの体験と
北陸の海鮮料理をいただくツアーにも参加して
良いお正月だったなあと振り返っています。
今、2階の窓の外で雨どいに溜った氷の塊が
ガタンガタンと音を立て屋根の上に落ちています。
温暖な浜松では、こんな事滅多にあることではありません。
久しぶりなので
ついつい長くなってしまいました。
申し訳ないです。
そして、ありがとうございました。
