気ままな K style | お気楽主婦の毎日Happyなブログ

お気楽主婦の毎日Happyなブログ

always be with you いつも笑っていて、いつも隣にいて・・・
always lovin' you どんな不安さえも、どんな痛みさえも・・・

毎年名古屋で見て来たK君のアコースティックライブ K style

今年初めて清水で開かれました。


浜松からJRの在来線で80分、

流れる外の景色をぼ~っと眺めたり、本を読んだり

たまにゆらりと電車の動きに身をゆだねたり・・・・。


県内で有りながら、時間で言ったら東京の方が近いほどです。


会場の清水マリナートは清水駅直結の新しくて素晴らしい建物です。

もうすでにK友さん達が待っていてくれ開場までの時間、楽しいおしゃべりに花を咲かせていました。


そこで初めて手にしたのがこのチケット。

なんと、1列目の1番ビックリマーク


過去にも1度だけ最前列のお席になった事があったけど

その時は右端から2番目。


どうも端っこに縁が有るらしいですねえ。





このマリナート小ホールは300席くらいの小さなホールですが

音響も良くて、ステージから1メートルも離れていない最前列ってすごいです。


K君が「僕が一人でどんな風にやってもいい、自由なライブでセットリストも決めてない。」といって

相棒のピアノと愉快なおしゃべりのアットホームなライブでした。


洋楽のカバーを良く歌うのですが昨日は

中島みゆきさんの『糸』、そして槇原敬之の『素直』の2曲をとても素敵に歌ってくれました。

彼の声は槇原さんの声質と似てるんですよね。

とても美しい声です。



結構ひょうきん者のK君が昨日は自分の思いをじっくり話してくれました。

それは、

デビュー以来、日韓の架け橋になりたいと言い続けてきたけれど

それは大変に難しい事で軽はずみに口にしたらいけない様な気がしてしばらく封印してきたそうです。


しかし架け橋と言うのは国と国よりむしろ人と人が繋がる事が架け橋なんじゃないかって思って、

これからも人のつながりを大切にしていきたい・・って。


デビュー曲、新曲・・・・、

CDとは違うテンポだったり、感情だったりライブならではの彼の音楽を堪能しました。


アンコールの後、ステージの袖に履ける前に

後ろの席の人たちがステージぎりぎりまで押し寄せて来ました。


K君は端から端まで一人ひとりと握手してにこやかに笑っていました。

勿論、わたくしめもしっかり彼の手を握らせて頂きましたよ。


私のもう一人の大好きなあの方のライブではほとんど見られない光景です。

終了後の出待ちのファンのみんなとハイタッチや握手してから車に乗り込んで行かれました。


本当に優しい彼の人となりの現れだと思います。


心から「K君、ご結婚おめでとう」を言わせて貰いました。