この日のためにYahooの地図をコピーし、
何回も見て場所を確かめ、
JRの時刻表やら停車駅なんかを確認し
指折り数えてやっと19日の朝、ひかり岡山行き に乗りました。
ビジネスマンの出張時間帯を少しずれていたため
思いのほか空席が目立っていたわね。
新大阪までわずかに1時間半
こんなに速くては寝る暇もない・・・と言いながら
ウォークマン から小さく流れる歌
に
つい気持ち良くなって 。
大阪駅についてまずコインロッカーに荷物 を入れ、
(たかだか1泊なんだけど、自分のドライヤーとか充電器やら、
暑い季節だから着替えも余分に欲しかったのね。)
ちょうどお昼時でもあったし、食べられなくなったら困るので
駅ビルのタイレストランでこれいただきました。
イエローカレーとナスの甘辛あげ
サラダ、ビーフンとスープ
神戸線の新快速で芦屋まで行き
さらに普通に乗り換えて灘まで。
ネットには徒歩で10分と書いてあったけど
不動産屋のチラシと一緒で、実際にはもう少しかかったかな?
兵庫県立美術館のカミーユ・ピサロ展へ・・・。
もう、ピサロだらけ
印象派は一番好きな絵画だけに
ピサロは何回も見てるはずやけど
申し訳程度にルノワールやモネ、ゴッホなどがあるだけで
これほど多くの作品を一度に観たのは初めて
51年に及ぶ画家として作品を作りつづける間には
作風、筆のタッチ がこんなにも変わって来たんやと言う事がよく分った。
帰りは坂道を汗をふきふき登り
再び芦屋~大阪駅へ・・・・。ふ~っ!
ロッカーからバッグと浜松から大切なお友達にと持参したお土産 を取りだすと
トボトボ梅田の街を西へ向かう。
大きいザ・リッツ・カールトンの近くのビジネスホテルへGo。
ホントに浜松の田舎もんには都会はかなんなあ
途中,人に道を聞かな地図は頼りにでけへん。
時々へんな関西弁まで飛び出したりなんかしちゃって・・・
とにかく汗びっしょりで服を替えないと外へは行かれないので
熱いお湯でしっかり拭いてから
エアコンのきいたロビーでお友達を待っていました。
「あっ!みえた」
想像していた通りとても素敵な大人の雰囲気満載の女性が
わたしよりずっとお若い人なんだけど、とてもオ・ト・ナなの。
初めてお会いするのに
すぐに打ち解けで楽しく会話も弾み
いざ!大好きなアーティストのライブ会場へ。
盛り場と言う言葉がぴったりの場所に
そのライブハウスは有りました。
彼のライブはいつも250~300席ほどのライブハウスなので
ファンとステージがとても近く
大阪出身の彼のおかしなおしゃべりと極上のバラードを
より身近なものにしてるれるんですね。
地球ゴージャスのエピソードや
デビューから現在までのいきさつなどを
「ワッハッハッ・・・」と大きく笑いながら話す彼を
誰が見たっていい男だって思うはずだよね。
ホント楽しい時間を過ごして
軽く夕飯を取って私達は駅でお別れしました。
「じゃあ、また明日名古屋でね」
そして次の日へ GO ON