蓮城三紀彦
こんなに有名な作家さんなのに今まで一度も読んだ事無くて、
スタートは少し戸惑いました。
信州の田舎のお話で、家族の日常を綴ったものです。
その、日常が平凡なようで、極めて非凡、
実際にこんな家族がいたら疲れるなあ。
まあ小説だからあり得ない事も起こるわけで
そこが面白いんだと思うけど
私は怖~い
と感じましたね。
一家の大黒柱はおばあさんのユウさん
かつて畑に生きて来たおじいさんは病気で床の中で
嫁を妻だと思い込む
百姓を嫌って銀行員
になった父
のんびりだ、気がつかないと罵られじっと耐えてる母![]()
大学進学よりも農業を選んだ長男
都会に嫁いだ長女
地元で働く恋愛中
の二女
そして、他の男の子供を宿し、嘘をついて長男と結婚した嫁
一見普通の家族に思えるけど
実は色々あってホント疲れる。
父は、昔の男が戦地
に赴く時に、おばあさんとの間に出来た子供だし
いわゆる不倫ですね。
ボケたお爺さんは何年も作ったお米をいとしい人に送り続け、
結婚後25年たって、母は同窓会だと偽って初恋
の男に東京まで会いに行く
父の浮気の現場を見る長男
もうお互いが嘘と言いわけの応酬で
何が何だか…
ユウさんは一家の太陽
であり、家の中の全てを
一人で取り仕切り、
『役立たずののんびり屋』と嫁を罵倒する
このばあさんが裏表が激しくて、目の動きにその顔の裏を読み取る母・・・。
他の男の子を流産した長男の嫁は
『彼を本当に愛している』とこの家族の一員となり
そして未来を明るく照らす虹の八番目の色になるんですね。
私の義母も周りを寄せ付ける磁石のような人だったけど
裏表は無かった・・・と思うんだ。
私のいない所で何か言いたい事はあったかもしれないけど
頭のいい人で
いつも私を褒めていたそうな!
本
は好きだけど読書家ではないので
チョロッとづつ読むから長く掛かりますよ~。
○○♪さん!
あなたの恋人の歌に8番目の虹の色ってありましたよね