11w3dになりましたチューキラキラ




待ちに待った妊婦検診日!!


赤ちゃんの生存確認がしたくてドキドキ滝汗アセアセ





赤ちゃんは無事に確認できましたキラキラおねがいキラキラ



2週間前よりも成長している姿にキュン照れラブラブ



今日は背骨も見えましたよびっくりキラキラ



子宮癌検診、血液検査の為の採血をして…



看護師さんとの面談?みたいなのもありました!



母子手帳貰った時も保健所の人に言われたんですが


看護師さんにも同じような事言われましたアセアセ



それは『妊娠中、産後に頼れる人はいるかどうか』



「夫です!」と答えるんですが


「他は?お母さんは?実家近いのに協力してくれないの?!」


と聞かれますアセアセアセアセアセアセ



旦那だけじゃダメなんですかね?アセアセ



私も自分の母に頼りたいですよ!



本当はね!



でも、妊娠報告した時に喜んでくれなかったんですえーんえーんえーん





私が不妊治療でモタモタしてる間に


弟夫婦に赤ちゃんが産まれて


そっちしか可愛いみたいなんです…


やっぱり初孫じゃないと可愛くないのかな…






喜んでくれないのに頼りたくない!!



せっかく来てくれたこの子を大切にしたい。


皆んなに祝福されて産まれてきて欲しい。



だから私は母に頼るつもりは無いです。
(頼ると言うより、相談とかしたかったけどね…)



自分の実家も、旦那の実家も遠くに住んでいて


頼れるのは旦那さんだけ!て方もいますよね?



頼りたくても頼れない方もいますよね?


なんだか責められているみたいで嫌でしたアセアセ






さて、話は変わりますが


私の通ってる産婦人科では、付き添い禁止なんですアセアセ(どこの病院もかな??)


長年待ち望んでいた赤ちゃん。


旦那さんにもエコーで動いてる姿を見せてあげたかったアセアセと思っていたら


エンジェルメモリーのサービス説明を


今日は聞いて、早速カードを購入ラブラブ


次回から、このカードでエコー動画がスマホから見れますちゅーラブラブ


旦那さん、感動してくれるかなニヒヒキラキラキラキラ


次の診察が楽しみですデレデレキラキラ


次回はまた2週間後。


その前に大きな病院で、甲状腺ホルモンの検査がありますガーンアセアセ