Grüß Gottニコニコ

 
数秘とムーンパワーの明明🐼(みんみん)です。
 
 

 
 
 
きょうは、先日心底驚いた… 
仰天した体験について投稿したいと思います。
 
 
 
そしてこれが私のタイトルにある、
お雛様好きに、と記した所以です。
 
 
 
『風の時代』を象徴するおひなさまを見た感じがいたしましたDASH!!!
 
 
風の時代のキーワード⭐️ 覚えていますか… ❓(このブログには初めて知るします。
 
 
ぜひ一個でも、心に残ったワードを覚えていくださいねドキドキ
 
 
 
 
 
風の時代のキーワード:


自由、個性、

見えないエネルギー、

縦でない横のつながり、

情報、スピード…

 
 


おひなさまが雛壇にいたのはもはや過去…びっくり
 
 
 
おひなさまも
心地いい所へ
自由に行って時代なんですね~ラブラブにひひラブラブビックリマーク
 
 
 
それはそれは、
 
 

びっくらポンポーン…でしたよ~アップアップ

 

 
 
 
奈良の福よせ雛は4ヶ所で開催中なのですが、
例えば、奈良市庁… 
 
 
 
奈良市長の正門玄関から入ると大きな模型が左手に飾られています。その模型の説明書きが以下:
 
引用
///

第一次大極殿復元模型


 

大極殿は平城京で最も重要な建物です。中国の制にならって建てられ、その名も宇宙の中心である北極星からとっています。天皇は即位式や元日の朝賀のような、国家儀式に際してこの建物に出てくることになっていました。

 

平城宮では奈良時代の前半と後半とで大極殿を別な位置に建て替えています。奈良時代前半の第一次大極殿は、平城宮の正門である朱雀門の北に位置し、基壇の規模は東西約53メートル、南北約29メートルもありました。

 

この模型は第一次大極殿を重層の入母屋造と推定し、法隆寺、薬師寺、唐招提寺などに残る古代建築の細部を参考にして、1995年度に復元を試みたものです(縮尺10/1)。2010年に完成した第一次大極殿は、その後の検討をふまえて若干異なる形式で復原されました。

///

引用おわり


 

その模型の上にいるおひなさまがこちら……叫び
 
 
 
 
『こ…、これは、事件です!?
 
 
お雛様がお茶会でドーナツを召し上がっていますよ目汗
 
 
 
 
おもわず… 触りたくなる衝動… わかりますよビックリマーク
だって、みんな楽しそうだもんね音譜ビックリマークウシシ
 
 
こんなタイムリーなものまで… 彼らの表情をご覧ください:
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
面白い!笑える!エネルギーがある!
 
 
 
通常のおひなさまと違う
 
一味も二味もちがう「福よせ雛」… 
 
奈良では3/30まで展示、と書かれていますが、念のためご確認の上お越しくださいね。
 
 
https://nara-fukuyosehina.com
 
 
私は、奈良4会場の展示を踏破する予定でおりますべーっだ!
 
 
またご報告いたしますね。
奈良町在住 お人形さん大好きな明明でした。
 
最後まで読んでくださりありがとうございますドキドキ
明明