こんにちは!ニコニコ

もう30年以上、プロ家庭教師として何百人もの生徒さんを指導して来たみんみんと申します。

 

コロナ流行前のつい2018年ぐらいまでは、「やっぱり対面じゃないとお互い効率悪いよね」と思っていたのですが、コロナ禍になり半強制的にオンライン家庭教師に移行する運びとなりました。

 

というのも、

 

①外出自粛期間中であろうがおかまいなしに、入試は予定通り開催される

②感染拡大を懸念して、訪問型の家庭教師を敬遠するご家庭が急増し、訪問型の依頼が激減した(=オンライン型の依頼が急増した)

 

という2つの理由からです。

 

この仕事で生計を立てていたものですから、否応なしにオンライン型で仕事を探すことになりました。

 

早速いくつかのオンライン家庭教師専門のサイトにアカウントを作成し、オンライン家庭教師として活動を始めたのですが、ちょうど4年が経過した現在、主要なサイトのメリット&デメリットをほぼ把握している私が唯一、自分の子供のために生徒としてのアカウントを作成したサイトがあります。

 

それが、オンライン家庭教師「まなぶてらす」です。

 

https://www.manatera.com/WTE/reg.cgi?s=10

 

前置きが長くなりましたが、今日はこの「まなぶてらす」のメリット&デメリットと、どうして講師の私が子供に「まなぶてらす」で学ばせようと思ったのか、その理由についてわかりやすくご紹介出来たらと思います。

 

◼️オンライン家庭教師「まなぶてらす」のメリットラブ

 

・自分で気に入った先生を選べる(先生はサイト側が一方的に紹介する場合が多い)

・5教科の勉強だけでなく、ピアノや英会話、そろばん等の習い事も幅広く学べる

・単発でも継続でも、自分が自由に回数を決められる

・継続受講にしても、曜日時間が固定でない

・1コマ50分の区切りが、子供にとってはちょうど良い(他は40分とか、60分、80分が多い)

・先生指定でも選べるし、希望時間で空いてる先生も選べるし、詳細条件(ポイント消費が安い、評判が良い等)からも選べる

・指導内容が決まっていないので、同じ先生でも毎回違う教科とか、その先生が教えられる範囲でフレキシブルに選べる

・入会金なし、依頼するレッスンに対してのみチャージすればOK(事前に○コマ分購入、という場合が多い)

・使用するツールは何でも良い(Skype, Zoom, Meet, Teams等。同時に複数のものを使用してもOK)

・1つのアカウントで兄弟、親など誰でもレッスンを受講出来る

・選べる先生が多い(事務局がしっかりしているため、非稼動者は常に削除されるのでほぼ実稼動)

・無料の自習室の設置や、読書感想文コンクール・そろばん大会などもある

・質の良い先生が多い(事務局の面接が厳しいので)

 

◼️オンライン家庭教師「まなぶてらす」のデメリットえーん

 

・講師のスキルや評判によって事務局がポイント数を決定するため、より良い講師や人気の講師はポイントが高い

・レッスン内容が決まっていないので、予約を入れる際に具体的に何を教えて欲しいか講師に連絡する必要がある

・継続割引やリピート割引などの優遇措置がない

・チャージ額の切れ目とレッスン料の切れ目が合わないので、毎回半端が残額として残る

・チャージ額残額には有効期限がある

 

◼️どうして講師の私が子供のアカウントを作成したか立ち上がる

 

・アカウントを1つ持っておけば勉強だけでなく、習い事も学べるし自分も勉強したい時にレッスンを受講出来る

・一緒に仕事をする中で、魅力的な先生がいっぱい居るのがわかり、ぜひ子供を任せたいと思った

・教えていく中で、オンライン家庭教師の便利さと効果について実感した(送迎なし、お茶出しなし、雑談なし)

・自宅でも、カフェでも、実家でも、旅行先でも、入院中の病院でもレッスンが受講出来る

・子供が楽しめる企画が多い(特に夏休み)

 

それぞれ箇条書きとなってしまいましたが、ざっとこんな感じです。

 

自分で書いていて改めて思ったのですが、デメリットよりも断然メリットの方が多いな、と。

これじゃあ、訪問型の家庭教師は廃れて行くよなあ、とやっていて実感している次第です。

 

もしオンライン家庭教師が気になっているけれど、まだ試したことがない!という方がいらっしゃいましたら、是非。