バリの伝統的な村「プングリプラン」(旅行記13) | 英語メモメモ_φ(・_・

英語メモメモ_φ(・_・

近々完全リニューアルして、別サイトとして改めて再開させていただきますm(__)m

昔、JALのCMの撮影にも使われたという村「プングリプラン」に行ってみますニコニコ音譜

バリには、いくつか観光用に指定された村があり、伝統的な街並みや暮らしを守って暮らしているのですひらめき電球


この村もガイドブックには載ってませんが、日本語ブログはありますので、クヘン寺院よりはマイナー度は下がるかな?にひひ



村への入場料は、30000Rp+保険(?)1000Rp+駐車場代2000Rpで、300円位。



まーっすぐに伸びる広い道が一本あるだけの小さな村です。
{A7E90398-EFAB-4039-9EEB-91D6D840C4D2}




村人専用のお寺。
{72CF2FCE-167D-4D70-BF8B-5020E192A118}
バリにはお寺がたくさんあります。
個人宅のお庭にあるもの、村専用のもの(村人だけが参拝可能)、誰でも参拝OKの大きなお寺。

私が今まで観光していたのは、大きなお寺、という事ですニコニコひらめき電球




ワンコわんわん
{C4388EA6-57CE-4C0E-BA39-AD4188EE38F7}
死んでませんっ!!(笑)


バリは犬がたくさんいました。
猫は少な〜いしょぼん





個人宅のお寺。
{8F4F749C-A2E8-4303-AF1E-81C624C66C0A}
庭先に小さなメルがあり、結婚式なんかは自分の家のメルで行うそうですビックリマーク




お面やら木彫りやら。
{ABDDC586-0C45-4B90-92EC-7F4DD04E39C9}
伝統的な村とはいえ、観光客相手の土産もの屋が並びます。




オジさんにアツい視線を送られましたキラン
{00C1C960-C723-4F52-AA1F-3375F0B353DF}
木彫りのオジさんですけど。





お昼を食べてないので、村のレストラン(?)に入ってみますナイフとフォーク
{2C4C571C-5542-40EF-B098-C5758637E2FD}
お店の端に置いてあるコカコーラのロゴ入り冷蔵庫で、ローカル感マシマシですニコニコ




メニューの種類はあまりないです。
ナシゴレンを頼んだら、ハートの形にしてくれました
{074315AF-B1D9-4BFD-9E21-CED73912CE1C}
量が多くて残してしまいました。ごめんなさいあせる
(ナシゴレン35000Rp+コーラ15000Rp。450円の昼代ナイフとフォーク)




時間がなかったので、家の中とか見せてもらいませんでしたが、お願いすると案内してもらえるみたいですニコニコ音譜
{45428D5D-CF54-496D-8DCD-6CFDA7F2C52C}