Food for thought- 考える材料、思考のネタ | 英語メモメモ_φ(・_・

英語メモメモ_φ(・_・

近々完全リニューアルして、別サイトとして改めて再開させていただきますm(__)m

FBでシェアされてきた記事に出てきた表現です。


{CD55E07B-DDD8-4FB3-91D4-E3B393523473}

foodは、食べ物という意味の他に、(心の)糧、(思考・反省などの)材料という意味もあるそうです。


Food for thought
something worth thinking about seriously
ケンブリッジ英英辞典より



Just food for thought.
アイディアだけですが…

と使うらしい。
こんな例もありました。


Son: I learned something cool in school today.
今日、学校で凄い事習ったんだ〜。

Mom: That’s great son. Tell me about it.
良かったわね。どんな事か教えて。

Son: Do you know what the largest organ in the human body is?
人間の体で一番大きな臓器は何か知ってる?

Mom: The heart? The lungs?
心臓かしら? 肺?

Son: Food for thought, it’s the skin!
考えてみて、皮膚だよ!



{AC9F7459-FE0F-4686-846B-60AB95AC4542}



さて、FBにシェアされてきたfood for thoughtの内容が気になった方の為に(誰も気になってなかったりして・・・・)公開しちゃいますにひひ

こちらです↓

{0851B224-7D13-4972-80A0-F545123F03D2}


Umm...
なるほど...かおそう展開しますか…


確かに小さなイヤミや反論を気にして、残りの時間まで台無しにしたらもったいないですねにひひグッド!