皆さんは、レストランでクレーム言いますか?



例えば、異物(髪の毛など)が入ってる時や、お皿やグラスが汚れている時

そういう事なら私もクレームしますけど、結構微妙なラインの事もありますよね…
・写真のイメージと全然違う
・不味い(塩多すぎとか乾燥してるとか)
・店内に虫がいる(ハエとか黒いヤツとか)
などなど。
高級店に行ってる訳じゃないので、この辺の事だと、自分のお店選択眼がなかったと、クレームせずに諦めちゃいます

先日の出来事です。
吉祥寺で、Openしてまだ一週間のカフェに入りました

(上の写真はイメージですヨ。)
一階がお持ち帰り用のジェラートとケーキ売り場、二階が喫茶になっています。
私達は二階の喫茶でお茶してました

いちごは農園直送だそうで、苺のフレッシュジュースが美味しーい

お店のインテリアは、白い壁に金色の文字が書いてあり、なんかオシャレ

英語の名文でも書いてあるのかな?
いかにもカフェって感じの小洒落たお店です

しばらく話した後の事。
友達がトイレに行ったので、暇つぶしに壁に書かれてる英語を読むと…
むむむ?
英語、間違ってる?(^^;)
トイレから戻ってきた帰国子女の友達にそれを言うと、
あ、ホントだ!違うね~。
と笑ってました。
私はスッカリその出来事を忘れていたのですが、帰ろうとした時に友達が言うのです。
で、誰に壁の間違いを言えばいいのかな?あの男の人、社員っぽい?
えーーーっ
指摘するつもりだったんだ~!

と驚きと感心が半分半分な私でした。
確かに、間違った英語をお客様に見せている方がお店としては損なはずですよね。
(何人気づくかは別として笑)
結局、一階のレジのお姉さん(偶然ですが、この方が責任者のようでした)の方が言いやすいからと、そちらにお伝えしました。
インテリアデザイナーが考えてくれたんです。デザイン料、結構高かったんですけどね…

仕上げの確認はしたんですけど、英語が分からなかったから、内容のチェックは出来なかったんです

と、ガッカリのご様子でした…
言わない方が良かったかしら?
みなさん、どう思われます?
