今朝、洗面所の電気をつけたら、
パーンという音と共に強い光を一瞬放ち、ご臨終致しました

私が電気女なのか、よく電気の球
を切っちゃうんですよね


「電気の球が切れた」と英語でなんて言うのかな?と思い、調べると
The light bulb has burnt out.
Light bulb(電球)が、燃え尽きる。正に今朝、私が見た電球の感じです!

この他にも、
The light bulb has gone out.
The light bulb has blown out.
なんて言うのもあるそうです。
ちなみに蛍光灯は、fluorescent フローレスントです。
The fluorescent is flickering.
蛍光灯がチカチカしている。
The fluorescent is making a noise.
蛍光灯が音をたてている。
蛍光灯が音をたてている。
日常英語ってなかなか難しいですよね

「これ英語でなんて言うんだろう?」って日頃から気にしてると、意外と面白い発見がありますよ。
ではでは~
