先週、3日間の社内研修がありました。
講師は、ウチの専務。。。

今まで自分はお金をかけてたくさんの研修を受けてきたから、そのナレッジを社内にシェアする機会を作りました、という事での開催です。
いいえ!私達も外部研修の方を希望します

とは、言えないサラリーマンの私達(笑)
ちなみに専務は、留学も駐在もした事がありませんが、独学のbroken English(カタカナ英語)で何でも交渉してくる人です。
なので、同じような境遇の私達の英語力も気にかけて下さいます。
今回の研修内でも、将来、私達が海外の研修に行った時に単語だけでも分かるようにと、英語での表現を交えての講習プログラムとなっていました。
そんな中の一幕…
専務が英語の一文を(カタカナ英語で)読み上げました。
ライトピープル
ライトプレース
ライトジョブ
!?
Light people, Light place, Light job...???
と聞こえてしまい、一人、笑いを堪えるのが大変でした

超軽いなっ! と思って(笑)
日本語の「らりるれろ」は、rよりlに近い音なので、正しく伝わらない時があります。「r」の発音が苦手な人は気をつけて


というわけで、自分の英語が、ある程度のレベルが達したら、発音も意識してみましょう

まずは一番誤解されやすい、「r」の発音を練習しよう

今まで自分が出したことのない音なので、変に聞こえるし、合っているか自信が持てないかもしれません。
でも、never mindです

真似してるうちに、慣れてきます。
Trust me


