
(その記事もう見たよ!って方がいたらごめんなさい

パンをトーストしながら切れるナイフ

(ドラえもん風に読んでね


わー

なんかライトセイバーみた~い

そう思って、会社でこの写真を見せたら
いや。グフのヒート・サーベルだね

と言うのです。
???
何それ?
「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」の名言知らないの?
Oh! ガンダムネタでしたか!
それは聞いた事見た事あります。・・・あなたのLINEスタンプで(笑)
これね
ガンダムは私より世代が上で詳しくないのだよ!
別に怒ったわけじゃありませんのでご安心を(笑)
ちょっとセリフを真似てみただけです

このナイフは、「FurzoToasto」と言う名前のトーストナイフで、イギリス人のColin Furzeさんが発明したものです。
マイクロ波変圧器と銅管、ギザギザになった刃で作られていて、刃の部分が赤くなり発熱します。
それで、こんな感じにパンを切ると同時にトーストされていくわけです。
・・・いくわけです。
ジュ~~~~。
Necessity is the mother of inovation.
必要は発明の母。
みなさん、頑張って下さい!
私は、発明品を便利に使わせてもらえればいいや


※元の記事はコチラよりご参照願います。(英語)
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3116616/The-knife-doubles-TOASTER-Searing-hot-kitchen-lightsaber-instantly-chars-bread.html