高校の同窓会 - High school reunion | 英語メモメモ_φ(・_・

英語メモメモ_φ(・_・

近々完全リニューアルして、別サイトとして改めて再開させていただきますm(__)m

Last Saturday I attended high school reunion.
The most joyful day of the year for sure.
So pleasant and inspiring to see my old friends.


この前の土曜日は高校の同窓会でした

{E6400668-6F46-4A17-A01A-F9626CBF068D:01}


全然変わってないねー、なんて言われても明らかに高校の時のが若いので社交辞令なのは間違いなく(笑)



懐かしい話もいっぱいあり、私がすっかり忘れていた話も、忘れていたかった話もあり。



こんな適当な私が、生徒会役員だったらしいんですよ。。。


友達に、屋上に投げ捨ててあるタバコの撲滅活動一緒にしたじゃん、って言われて思い出しました

うん、そうだそうだ。
確かにやりました(笑)

{B888966D-253A-49EF-A384-57E32BD4329A:01}
そんな頃の私。
ケーキ工場のバイトで太ってます^^;


  

会社でこの話をしたら、普通、生徒会って優秀な人が選ばれるんじゃないの?すごいね。って。


普通はねあせる
私、選ばれてないし・・・(´・_・`)汗


生徒会(面倒くさいから)誰もやってくれないから手伝ってって頼まれ、なんとなく名前を貸してしまったのでした(^^;
(なので忘れちゃう位、責任感なし(笑))



部活は水泳部に入ったのですが、部長に嫌味を言われて、辞めてしまいました。

元々、幼稚園からスイミングスクールに通っていて、小4の時には強化選手コースに誘われる程度には泳げましたチョキ
(小学生ながら毎週勧誘されるのを断わるのも気が重く、行くのが嫌になってしまいましたガーン
なので、フォームは出来ているから、体力がつけばつくだけタイムが上がる。そして毎週タイムが早くなる私に対して、伸び悩んでいた部長がネチネチと…



水泳ってさ、0.1秒早くなるのに、そんな苦労して楽しい?
って母がいうので、
そう言われちゃうとそうねぇ、、、
と思って退部を決心しました。


この話をすると、母は
そんな事、言ったっけ~?
と言いますが、確かにいいました。

最後のスイッチを押したのは、母よ、あなたです(笑)


その後は、テニス部に転部しようと思ったのですが、その頃のテニス部はマラソン部じゃないかって位、走ってばかり…走る人

なので、テニス部には入らず週1回スクール通いましたテニス
大学に入ってから元テニス部の友達とテニスをしたのですが、私の方が打てました。
Maybe I did the right decision...(-_-)!?




{41846292-EE24-4956-874E-C90C0DCA9A6D:01}
球技大会。優勝した時ルンルン



授業を抜け出して、校舎の屋上でサボったり。。。
球技大会や文化祭の帰りに私服に着替えて、飲みに打ち上げに行ったり。。。

思い出すと色々出てきます(笑)




実は、ウチの高校は1/3が帰国子女でした。英語圏に絞ると1/4でしょうか。
なので、学校の雰囲気も普通の高校とちょっと違うのかな…?

少なくとも、私がNOと言える日本人になったのは、高校3年間のお陰(せい?)です。

帰国子女って、特徴ありますよね。
流石にこの年齢だとわかりませんが、今でも新卒で入ってきた子は、あ、帰国かな?ってなんとなくわかります。




今日は思いつくまま高校時代の思い出を書いてしまいました。
たまには、こういうのもいいよね?(笑)

最後までお読みいただきありがとうございましたニコニコ