#夏祭りで好きだった屋台 | 半世紀ちょい生きてきた

半世紀ちょい生きてきた

誹謗中傷は精神衛生に悪いのでご勘弁を。
「自分の気持ちに正直に」をモットーに、思いついたこと、好きなこと、子どものこと、病気のこと、これまでの人生についてなど、硬軟織り交ぜて徒然と書いています。

東三河ちくわ国では「夜店」と呼ばれるイベントがあって、

期間中たくさんの屋台が出るんです。



昭和50年代、人気だったのはカラフルな色をまとったヒヨコ。

勿論、カラースプレーをかけられただけの代物です。

弟は欲しがりましたが、私は阻止しました。

カラフルヒヨコの行く末を知っていたから。

代わりに金魚すくいをやらせてあげて飼いましたけど。




私はといえば、当時から病的な潔癖症。

屋台の食べ物は、どれもこれも汚いとしか思えない。

鳥などの飴細工は、美しくて作業の手元を見るのが大好きだったけど、

あくまでも観賞用で、食べるつもりで買いません。

ガラス細工のような感覚で買っていました。




イカ焼き🦑は好きで食べていたけど、

ある時、焼いていたオッチャンの汗がポタポタと

鉄板のイカの上に落ちたのを見て以後、食べられなくなった。



お好み焼きやたこ焼きは好きだったけど、

屋台だと、生地が大型ゴミペールに入れられてるんだよね💦。

勿論最初からゴミ箱としては使ってないと思うよ。

わかってるんだけど…ダメなんだよねぇ。



しかも生地に入れる水を、公園のトイレ脇の手洗い場から

引いてるのを見ちゃったから、もう私は完全に拒否っちゃうのよねw



リンゴ飴も美味しそうと思わなかったし、

チョコバナナもそもそもバナナが嫌いなので…。



あ、でも唯一、綿菓子!

作って既に袋に入ってるんじゃなくて、

作ってるところを見せてくれて、それを袋に入れてくれる店ならOK。


あのザラメみたいなゴツゴツのお砂糖が、ふわふわ雲みたいになるの🩵

素敵💓

不思議☺️



あの機械は一家に一台、絶対に必需品と思ったなぁ。


私、屋台の店先で、綿菓子そのものではなく、

綿菓子製作機をねだってたわw




そんな私が釘付けになったのは、屋台の隙間でジャノメミシンが出していたコーナー。

白いハンカチに名前とちょっとした絵を刺繍してくれるの。


上糸と下糸がクロスして縫う、ってだけでも理解を超えているのに、

ミシンが刺繍するんだよ。

名前を聞いて、その場で刺繍してくれるんだよ!

あれには感動したなぁ。




ちなみに、カラーひよこの行く末は、勿論普通のニワトリ🐓。

まーほんとに朝早くから、近所のあちこちから鳴く鳴く🐔



色が取れても、手のひらで掴めるヒヨコのうちは可愛いけど、

大きくなると結構爪とか凶暴だし、声もデカいから、

はしゃいでた子どもも面倒を見なくなって、

ついに公園などに放たれて野良化する。



それを…出稼ぎ外国人(主にブラジル🇧🇷)が捕まえて、

その場でしめて、その場で大宴会…までがデフォルトなのよ。


あぁ、間違った地産地消。



今もカラフルヒヨコって売ってるんかな?



夏祭りで好きだった屋台

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する