数秘カウンセラー ・チャイルドセラピスト
福岡明代です。
はじめましての方<自己紹介はこちら


子育ても自分の未来も楽しみたい!
自分を知り、自分らしく生きるお母さんの人生を応援します♡

 

<数秘セッションの詳細はこちら>

 

 

 

数秘を持つ次女(小3)。

 

算数のテストで満点を取れず

「悔しい…」

と涙をポロポロ流していました。

 

 

満点じゃなかった

間違えた

 

 

そんな悔しさでいっぱいなんだろうな…

と思い

 

「間違えるのは恥ずかしいことじゃないんだよ。

分かるようになるまでやればいいんだよ。」

 

と伝え、もう一度解きなおししたら

気持ちを切り替えられたようでした。

 

 

 

 

 

 

」は向上心のある数字。

 

 

その分負けず嫌いな面もあったり

一番になりたい気持ちが強くあります。

 

だから

わからない自分がイヤだったり

プライドが傷ついたりするのです。

 

 

 

 

 

 

私は子供の頃

スポーツなどで負けると泣く友達を見て

 

なんでこんなことで泣くんだろう

と思ってたんです。

 

 

怒ったり泣いたり悔しがったり

 

そういうのは恥ずかしいって

気持ちを抑えていたと思います。

 

 

だから次女が悔し泣きするのを見て

素直に気持ちを出せていいなって思ったし

 

こういうストレートなところも

」っぽいところなのかも

って思ったんです✨

 

 

 

 

(先日、動物好きの次女と、ふれあい動物施設へ遊びに行きました)

 

 

 

次女の数秘を理解していなかったら

 

「満点取れないくらいで泣くな!

分かるようになるまで勉強しなさい!」

 

と怒ってたかも…ガーン

 

 

」の負けず嫌いなところをバネに

これからも色々なことにチャレンジしてね。ニコニコ

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

 

 

公式LINEでは
数秘セッションの先行ご案内や
自分らしく生きるヒントをお届けしています。

ご登録くださった方へ、
「お誕生日が教えてくれるあなたのタイプ」を
プレゼントしております。
ぜひ、お受け取りくださいね♡



友だち追加
または【@905dushe】で検索してみてください。
個別メッセージもLINEからできます♡
(会話は1対1なのでご安心ください。)