こんばんは

チャミスル呑んで
ご機嫌なみんがぁです


青みがかった色にうっすらピンク
形は歪だけど大好きな色になってたよ
名前も大好きなこの子は
カリビアンブルー

お水あげたらパッカーンだけど
透明感ある
リンゼアナxラウイ

このうっすらピンクにそそられるわ
コロラータxラズベリー

最近赤く染まる子より
うっすらピンクの子とか
透明感ある子が好き
エレガンス系にメロメロです



やっと植え替え作業開始
土の処理
ふるいにかけます
ふるいにかけると微塵が
土の微塵を取り除くところからはじまるわ
肝心な土を配合するとこ撮るの忘れた....
いつものことね
次、土の配合する時に載せましょ


今年は植え替えサボろうかなと思ったけど
やっぱり下葉枯れてたり
根の調子が良くない子いたり
一年に一回の植え替えは必要ね

プラ鉢汚いわー(笑)
自分のはいつもこんな感じですわ
プラ鉢に底石の
赤玉の大粒を入れてます

ふるいにかけ微塵を取り除いた
赤玉、鹿沼土、日向土、培養土
それに、くん炭、パーミュライト、牛糞を
混ぜ混ぜして出来上がり

底石を入れたプラ鉢に混ぜ混ぜした配合土をいれて
忘れちゃいけないオルトランを

多肉を育てるのにかかせないオルトラン
カイガラムシを予防するのに必ず入れてます
カイガラムシに効くのはオルトランDXの方ね

私はオルトランDXは塩胡椒の空き容器に
年季入ってるなぁ

そこに多肉を入れてまた土を入れて

今年は表面に軽石を入れてみたよ
蒸れ予防、腐れ菌予防
果たして効果は?

タグを挿して
はい出来上がり


週末も終わっちゃったよ

でも植え替えできたのは2トレーだけ

一体いつ終わるんだろうか....


果てなき植え替え続く