こんばんはニコ

息子が生まれてから
毎日お世話に忙しい日々です

ですが、息子を見ていると愛らしく、
大切な存在だと感じます照れハート
身体も凄く柔らかい!!
ママと大違い。笑
ママは最近出産の後遺症で
腰が痛すぎてすぐ起き上がれませんチーン
会陰切開したお股はまだ出血してますが
先生によると順調に回復しているとの事。

初めて親になることによって、
今まで抱かなかった
新たな感情が芽生えていますお願いキラキラ
最初は糸のようだったお目々が
徐々に開いてきていて本当に愛くるしいですヒヨコラブラブ

今のところ、気分の沈みはありませんが
産後は産後うつになりやすいので
どうにか休み休み育児出来るよう工夫して
子育て出来れば良いなと思っていますショボーン

毎日、一瞬でも外の空気を吸いに出られれば
気分転換になるかな…ニコ

入院中は、おっぱい(授乳)ラッシュです真顔
赤ちゃんて、意外に吸うチカラ強いんですね。
すぐ乳首切れて出血しましたよ?笑
産後2日目くらいから保護乳首という
便利アイテムを借りて、
毎回授乳時には着けています。
退院後にも使いたいので病院にあるものを購入。
あと私は乳首が短く赤ちゃんが
吸い付きづらいので、そういった目的でも
これは便利アイテムです爆笑クローバー

あともう一つ、
乳首の保護クリームを病院で購入↓
これを塗って、ラップを乳首につけて
授乳時以外は乾燥を防ぐよう言われました。
塗ってからの授乳で、赤ちゃんの口に
入ってしまっても問題無いクリームとの事チューリップ
授乳毎・授乳後、に塗らなければ保湿出来ないので
面倒ですが…赤ちゃんにおっぱいあげるためには
仕方ありませんショボーン
授乳しなければ、おっぱいが張りますしね…

ビッグベイビーの我が息子は、
まだ産後数日の滲み出るくらいの
おっぱいで足りない場合は
ミルクも欲しがるので生産が大変です。笑

どちらのアイテムもとても役立っています★
これら2つ使用後からはあまり出血していません。
見た目はヤバい人ですが真顔
まあ、つけても痛いのは痛いですが
助産師さんにおっぱいを赤ちゃんに
あげて下さいって急かされるのです真顔
血が出てても、クリームで少し改善したら
おっぱいやりなさいと。まあ、飲ませないと
出が悪くなってしまうって事ですね真顔

お世話してみて、ミルクの偉大さを学びました真顔
痛い乳を差し出すより、ミルクの方が断然楽。
だけど、母乳育児も必要だとは思います。
うちは母乳&ミルクの混合で子育て🍼

今、大部屋で母子同室しているのですが
誰かの赤ちゃんが泣くと連鎖反応で
周りの赤ちゃんも泣いてしまい、
お世話でなかなか眠れませんえーん

でも明日でやっと退院です笑い泣きグリーンハート
コロナ禍で家族にも会えない入院生活って
寂しいものでした。
明日、やっと
パパ(旦那)と息子初対面ですデレデレルンルン
旦那が子供とうまく触れ合ってるの
見た事ないからどーゆう反応になるか楽しみ(笑)
私も産後初、旦那との対面です。

息子と出逢わせてくれて有難うって
気持ちも生まれてから芽生えましたニコニコピンクハート

とりあえず今夜も
入院生活で最後の夜の育児頑張ります笑い泣き
自宅では連鎖反応で泣く、というのが無いので
まだその点についてはマシかと思います。
明日が楽しみほっこり