1/26は肝動注4回目後の診察でした。


退院してからの腹痛は思ったより酷くなく、三が日過ぎたあたりから痛みは全く感じなくなりました。

元旦からレンビマ再開しましたが、毎日1錠しか飲んでいないのに、鼻の粘膜から出血したり、怠さが強く出たりするため、その都度休薬しています。


血液検査の結果です。

             12/16入院時   12/28退院時 1/26診察

AST                  101                44                41

ALT                    64                27                14

ガンマGT        244              162                93

CRP                   2.2               1.6                1.5

PIVKA2          5295          14534           5381

AFP                1820            1487            3607

 

年末の入院は結構苦しみましたが、腫瘍マーカーの数値はもうこれ以上は良くならない感じですね。

あらためて最初の入院時と今回撮った造影CTの画像の比較の説明を受けましたが、7 cmほどあった腫瘤や3 cmほどの腫瘤も一回りほど小さくなっていました。

できればいっときでも画像から腫瘍が消えてくれたらと期待していたのですが、肝動注4回やってこれだと消失はとてもとても無理そうですね。ショボーン


「今年いっぱいはこの治療続けられますか?」

と聞いてみましたが、

「それはなんとも言えません。」

とちょっと予想外の言葉が返ってきました。

肝動注ができなくなると、もう有効な治療法があまりないように思います。


次回の肝動注は、2/13から入院して行う予定です。

今まで入院の2、3日前にPCR検査のために通院する必要があったのですが、今回からなくなりました。遠方から通院しているので助かります。おねがい