2022年8月22日月曜日、
有休取って、家内が運転する車でD大学病院の初診に向かいます。

病院へは1時間15分ほどかかります。
大学病院というものに行ったことがなかったので、その大きさや患者の多さに驚きました。
駐車場がイオン並み、ドクターヘリも見えます。
初診だったので初診受付で40分待ちましたが、その間にも機械で受付を済ませた人が次々とエスカレーターで2階に上がっていきます。
採血室では15人もの人が同時に採血していて驚きましたが、その待ち人数が100人超えているのにさらに驚きました。

当然、肝胆膵外科の待合室も混んでました。
2時間くらい待ちましたが、初診は主治医との挨拶だけで2分で終わってしまいました。
その後、造影CTを取ってこの日は帰宅。

本当なら今日、どの程度までガンが進んでいるのか聞きたかったのですが、検査結果は来週とのことで、また1週間モヤモヤの状態が続きます。