ダッチ オン ザ ロック


暫し、トトリーグもお休みで・・・


ナビスコは本命の名古屋が敗退決定で


常連組のF東京は大丈夫?


Bグループは浦和が試合の無い間に敗退決定


常連組の清水・横浜FMはどうなのよ?


J2は順位的に近い対戦が多く、悩みの種?


454回 支持 予想 結果
ナビスコ 1 1  2
&17節 1 0  2
  C大 F東 2 2  2
  横M 1 1  0
  1 0  1
  2 1,2  2
  2 0,2  0
  1 1,2  1
  1 1  1
  1 1  0
  1 0  0
  1 1  1
  1 1  1


①大宮vs仙台

大宮ホームでの対戦成績   4勝1敗3分


 ★大宮

 直近5試合        2勝2敗1分   5得点4失点

 今期ホーム成績     3勝4敗1分   8得点9失点


 ★仙台

 直近5試合        2勝1敗2分   4得点3失点

 今期アウェー成績    2勝3敗3分   6得点10失点


 ◎決め手

 Aグル-プ勝点7の大宮と同9の仙台

 勝てば自力での決勝T進出が決まる仙台だが

 前節の引き分けで勝点を一つしか伸ばせず

 今節の相手大宮に希望を残した事で難しい試合に

 なりそうだ

 大宮にとってはリーグ戦の借りを返したい相手

 又、前節ドローかと思われたロスタイムの劇的勝利

 こういう試合をしたチームは乗る


②名古屋vs新潟

名古屋ホームでの対戦成績      4勝1敗2分


 ★名古屋

 直近5試合       3敗2分    3得点9失点

 今期ホーム成績    3勝3敗2分  12得点13失点


 ★新潟

 直近5試合       3勝2敗    7得点6失点

 今期アウェー成績   3勝3敗2分  7得点7失点


 ◎決め手

 Aグループ勝点3の名古屋と同7の新潟

 既に敗退の決まった名古屋

 他力プラス自らも大量得点差での勝利が条件になる

 新潟(実質かなり難しい)

 前節の後半は名古屋らしさが見えたが、増川・中村が

 出場停止(特に中村直が痛い!)

 好調時を支えたチョヨンチョルが不在で得点力はダウン

 この難しい条件の中新潟のモチベーション如何

 リーグ戦同様にドロー有力


③C大阪vsF東京

C大阪ホームでの対戦成績      1勝2敗3分


 ★C大阪

 直近5試合       1勝3敗1分  5得点7失点

 今期ホーム成績    4勝4敗1分  12得点11失点


 ★F東京

 直近5試合       3勝1敗1分  7得点3失点

 今期アウェー成績   3勝5敗     8得点8失点


 ◎決め手

 Aグループ勝点1のC大阪と同10のF東京

 前節引き分けでも決勝Tが決まる京都を相手に

 焦らず仕留めたF東京はさすが

 2位浮上した事で自力での決勝Tが見えた

 ただ引分ければ仙台勝利によって敗退が決まり

 もし敗れれば新潟まで巻き込んで総得点勝負に

 なる可能性も・・・

 とは言えタイトルに対する思い等、両チームで

 背負うものが違いすぎる為順当にF東京が最後には勝つ


④横浜FMvs浦和

横浜FMホームでの対戦成績     9勝7敗3分


 ★横浜FM

 直近5試合       2勝3分    9得点5失点

 今期ホーム成績    5勝2敗2分  16得点7失点


 ★浦和

 直近5試合       1勝3敗1分  5得点8失点

 今期アウェー成績   4勝2敗2分  13得点10失点


 ◎決め手

 Bグループ勝点8の横浜FMと同7の浦和

 前節の結果により浦和が今節勝点を10に伸ばしても

 2チーム以上が浦和の上位におり、お休み中に

 敗退決定

 一方の横浜FMは勝てば自力での決勝T進出が決まる

 勝てば必然的に同勝点で並ぶ清水に対して得失点差

 +3以上となる為だ

 又、磐田vs山形がドローの場合は磐田は得失点差+2

 の為、横浜FMを超えられない

 敗退が決まったとは言え不甲斐ない試合が出来ない

 浦和も不気味だが、ここまで来れば7年連続決勝Tに

 進出している横浜FMが打ち合いになる可能性もあるが

 最後には勝利すると見る


⑤磐田vs山形

磐田ホームでの対戦成績      1敗


 ★磐田

 直近5試合       3勝2敗     7得点7失点

 今期ホーム成績    5勝2敗1分   16得点11失点


 ★山形

 直近5試合       3勝2敗     7得点3失点

 今期アウェー成績   3勝5敗1分   10得点14失点


 ◎決め手

 Bグループ勝点10同士の対戦

 互いに勝てば1位通過が決まるが、引分けた場合は

 状況がそれぞれ違う

 磐田は引分けた段階で得失点差で清水を上回れず

 敗退が決まる

 山形は逆に清水を上回り2位以上が決定

 磐田にとっては昨年の開幕戦とリベンジを懸けて臨んだ

 アウェー戦でも敗れ、嫌な相手ではあるが

 今期はホーム戦好調と言う事もあり白熱した試合に

 なりそうだ

 ただ、3連続完封中の山形を崩すのは容易ではなく

 また、ダービーで敗れたショックは?

 山形にとっては試合間隔が短い上、遠征である点が

 気懸かりなところ


⑥湘南vs神戸

湘南ホームでの対戦成績       4勝2分


 ★湘南

 直近5試合       5敗       3得点13失点

 今期ホーム成績    2勝4敗3分  10得点13失点


 ★神戸

 直近5試合       1勝3敗1分  5得点7失点

 今期アウェー成績   1勝6敗1分  4得点13失点


 ◎決め手

 Bグループ勝点0の湘南と同4の神戸

 共に敗退が決定し、所謂消化試合・・・

 現在まともに戦える陣容ではない湘南だが

 ホームではそれなりの戦いを演じている

 このまま負のイメージを持ったまま中断期間に

 入ってしまっては後半戦へ悪影響

 現状のメンバーである程度やれる自信をつけて

 後半戦に戻ってくる主力メンバーを待ちたいところ

 神戸は兎に角波が激しく、今期はホーム高支持でも

 黒星先行、今節の湘南の様に下位相手は

 逆にやり難い

 相性も悪いし・・・


⑦甲府vs千葉

甲府ホームでの対戦成績      2敗


 ★甲府

 直近5試合       4勝1分    8得点2失点

 今期ホーム成績    4勝1敗2分  13得点5失点


 ★千葉

 直近5試合       3勝1敗1分  8得点4失点

 今期アウェー成績   2勝3敗2分  10得点9失点


 ◎決め手

 2位で勝点33の甲府と3位で同30の千葉

 前節はらしさを見せられなかった甲府

 らしさの戻った千葉と明暗を分けたが

 柏を追撃する両チームだけに好勝負を期待

 ただ甲府の主力2名が出場停止、特にセットプレイ

 での得点も多い秋本の欠場が痛い

 また北九州の甲府戦での攻守が千葉には

 参考になりそうだ


⑧鳥栖vs栃木

鳥栖ホームでの対戦成績       1分


 ★鳥栖

 直近5試合       3勝2敗    11得点11失点

 今期ホーム成績    4勝3分    11得点5失点


 ★栃木

 直近5試合       4勝1敗    8得点2失点

 今期アウェー成績   4勝1敗2分  12得点5失点


 ◎決め手

 6位で勝点25の鳥栖と5位で同26の栃木

 今期両チーム共に連敗が無い

 ここ数試合大味な試合になっている鳥栖だが

 ホームでは未だ負け無しでアウェー戦に比べ

 失点も少ない

 前節得点を許すまで6試合連続失点0だった栃木は

 攻撃面で言えばアウェー戦の方がアグレッシブ

 ただ今節はサイドで活躍していた入江が出場停止

 一方の鳥栖も金民友が不在で得点力はダウン

 堅守栃木を攻めあぐねると痛いカウンター一発


⑨岐阜vs岡山

岐阜ホームでの対戦成績       1勝


 ★岐阜

 直近5試合       1勝4敗    1得点9失点

 今期ホーム成績    4勝3敗    8得点6失点


 ★岡山

 直近5試合       4敗1分    0得点8失点

 今期アウェー成績   2勝4敗1分  4得点10失点


 ◎決め手

 14位で勝点18の岐阜と17位で勝点12の岡山

 兎に角、点の取れない両チームで2完封負け中の岐阜

 引き分けを含み6試合無得点の岡山

 ホームではしぶとく勝ちを拾っている岐阜

 昨年も2勝1分と岡山に敗れておらず、

 ここはホーム有利と言う事で


⑩札幌vs愛媛

札幌ホームでの対戦成績      4勝2分


 ★札幌

 直近5試合       2勝3分    7得点4失点

 今期ホーム成績    2勝2敗3分  9得点9失点


 ★愛媛

 直近5試合       1勝3敗1分  4得点7失点

 今期アウェー成績   2勝4敗1分  4得点7失点


 ◎決め手

 11位で勝点19の札幌と10位で同19の愛媛

 勝ち星こそ上がってこないが7試合負け無しの札幌

 前節遂に今期初の連敗を喫した愛媛

 攻撃の形は作るもフィニッシュの精度が低い

 嵌れば大量得点もある札幌攻撃陣が優位に試合

 を進めそうだ

 対戦成績でも札幌ホームでは圧倒

 現在の状況からもホーム有利と見る


⑪水戸vs草津

水戸ホームでの対戦成績      3勝1敗4分


 ★水戸

 直近5試合       2勝3敗    5得点6失点

 今期ホーム成績    4勝2敗1分  7得点7失点


 ★草津

 直近5試合       3敗2分    5得点11失点

 今期アウェー成績   1勝5敗1分  5得点10失点


 ◎決め手

 12位で勝点19の水戸と19位で勝点9の草津

 共にエースが居なくなったチーム同士で

 現在チームの形を模索中

 そんな中ホームでの健闘が光り、中位に食らい付く

 水戸と未だ2勝の草津

 前節(H)札幌相手に善戦した自信は今後につながる

 気配を感じさせた

 怪我人も戻りつつあり、試合は1点勝負になりそうだ

 シングルでは怖いがさりとてどちらにも決定力はない

 のでドロー


⑫柏vs北九州

リーグ戦対戦無し


 ★柏

 直近5試合       5勝      15得点3失点

 今期ホーム成績    7勝      16得点3失点


 ★北九州

 直近5試合       3敗2分   3得点6失点

 今期アウェー成績   3敗5分   4得点8失点


 ◎決め手

 首位で勝点39の柏と18位で同10の北九州

 前節甲府相手に0-0のドローに持ち込んだ北九州

 今節はその上に位置する柏

 北九州としては司令塔の佐野の出場停止で

 更に守備に忙殺される事が予想される

 北九州は前節の善戦で却って柏に警戒心を

 刷り込んでしまっただろう

 と言う事で唯一の柏の気の緩みも無いだろう


⑬福岡vs大分

福岡ホームでの対戦成績       3敗

 

 ★福岡

 直近5試合       4勝1分    7得点3失点

 今期ホーム成績    5勝2敗    17得点6失点


 ★大分

 直近5試合       2敗3分    6得点9失点

 今期アウェー成績   3勝2敗2分  13得点8失点


 ◎決め手

 4位で勝点26の福岡と9位で同19の大分

 バトルオブ九州では福岡は2勝1敗

 大分は1敗2分(共に1敗は鳥栖)

 これ以上離される訳にはいかない大分だが

 今節の相手は好調の福岡

 その福岡は前節好調同士の栃木との一戦を制し

 6試合負け無しを継続中

 一方の大分は逆に8試合勝ち無し

 嵌った時の攻撃力は共に持ち合わせているが

 守備に関しては福岡が1枚も2枚も上

 最後は守りの強さが勝敗を分ける

 

 

 結果

第454回は上記の通り

第455回のミニトトとトトゴール当選で何とか

この一週間の元は取り戻しました