今日も訪問ありがとうございます!
七転び八起きです
訪問入浴の仕事をしてます
40代のシンママです
高校3年生の息子とのアパート住まいですです
息子が小学校1年生の頃
発達障害の認定が下りました
結婚して16年間夫を立てて家族のためにと
頑張りましたが
息子の障害を夫は理解してもらえず
価値観の違いから離婚しました
シンママでも笑顔と感謝を忘れずに
毎日楽しく暮らすがモットーです
シンママ目線の節約や貯金、投資行っています
こんばんは!
今日は息子の
バスの定期を
受け取りに行きました
本当は12月1日からなのに
コロナで受け取ることが出来なくて
しょうがなく延期に
しました
バスの定期3か月分で
40390円
意外と高いのね(笑)
ただ救いなのは
息子は障害をもっているので
バスや学校でかかる金額は
補助が出る点です
その点は本当に
有難いですね
帰宅後は
夕食作り
コロナ後は
体調が優れないので
あれ?なんか調子が悪いかも
そんな時は
一気に体調崩れます
なので元気な時に
一気に片さないと
後々大変になるんですよね
今週は食費
ガソリン代
病院等で13560円程度かかって
しまったので
来週は気を引き締めて
行こうと思います
先週はコロナで
買い物も
ガソリンも0円なので
今週はその分も出た感じでしたね
では夕食の
ドタバタ劇
ご紹介です(笑)
今日は餃子を
やっつけます
そして
そびえ立つブロッコリーを
使って行きますね
餃子は大阪王将の餃子で
めちゃくちゃ美味しく
焼けましたよ
一人分
我が家は6切
続きまして〜
カボチャを使います
実家のババが
体調悪いなら
使いなはれとくれたもので
ありがたく調理しました
簡単に
煮物を……
ちょっと水分が飛んでしまって
パサパサしちゃったけれど
頂いたものに文句は言えない笑
後お味噌はキャベツと
小松菜を使って
具沢山のお味噌を
作りました♪♪
これ私がめちゃくちゃハマってる
お出汁です
茅乃舎のお出汁は
国産素材を使っているので
離乳食にも
超オススメです
だけど
私とした事が
ご飯が切らしてしまった事に
気づかないで今日はこちらを使いました
出来上がった
夕食はこんな感じになりました
買い物の後の夕食作り
なかなか時間が無いので
さっとできるメニューになりました
息子も完食
私は明日のお弁当に少し
残しました笑
明日も仕事
頑張ってくるぞ!
本日も最後まで
お付き合いいただき
ありがとうございます