こんにちは!
今日も訪問ありがとうございます!
七転び八起きです
40歳のシンママです
高校3年生の息子とのアパート住まいですです
息子が小学校1年生の頃
発達障害の認定が下りました
結婚して16年間夫を立てて家族のためにと
頑張りましたが
息子の障害を夫は理解してもらえず
価値観の違いから離婚しました
シンママでも笑顔と感謝を忘れずに
毎日楽しく暮らすがモットーです
シンママ目線の節約や貯金、投資行っています
毎日暑さとそろな新規感染が
全国で15万人超えたとかで
話が話題ですね
毎日そればかり
いいニュースが
聞きたいものですね
さて今日のおシンママになって
手続きでやってしまった……
出来事についてです
シンママになって
大変だと思えるのは
なんといっても手続きが大変
ということです
休日を平日に
もらう事が出来ないと
時間はかかるし
1日で終わらないんですよ
私は平日は休みが
本当に人員の不足で取れなくで
すべての手続きが終えるまで
3か月近くかかりました
実際優先順位を
つけて行っていたので
問題はなかったけれど
シンママになって
人に離婚したなんて言えない性格だったから…
ほんとひっそりやってましたね(笑)
先日驚くべきものが
届いたんです
それが
国民健康保険税の通知
8期に分かれていて
1期は8000円
2期から6000円の支払いだから…
50000円!
焦りました
だけど子供が扶養なのに
この通知が来るのって
おかしくないですか?
そしてその2日後くらいに
また届いたものが
国民健康保険証
息子を扶養にしていて
社会保険に加入なのに
国民健康保険証が来るのは
絶対おかしい!
ということで
役場に行くと
理由は簡単な
事でした
社会保険に加入の際は
国民保険から脱退の手続きを
行いますが
これは親だけではなく
子供も脱退手続きが
必要になるという事です
手続きが初めてな事
時間がほとんどなかった事から
息子の国保の脱退手続き
忘れてしまっていました
手続きは大変でも
やはり落ち着いて
行うべきと
再認識できました(笑)
役場の方に状況伝え
本日脱退できました
これってほんとに知らないまま
通知があるからと言って
払っていたとしたら
怖くて恐ろしいですね
たまたま気づく事できたけど
疑問に思わなければ
払いっぱなしになっていただろうし
考えただけでも
ぞっとする…
知らないはよく損をするって
聞いた事あったけど
まさにこの話ですね
実は昨年分も
払ってしまっているのですが
改めて還付にしてくれる
そうです
ほんと良かった!(笑)