こんにちは!

今日も訪問ありがとうございます!
七転び八起きですニコニコ

 

40歳のシンママです立ち上がるほんわか

高校3年生の息子とのアパート住まいですです

 

息子が小学校1年生の頃

発達障害の認定が下りましたおやすみ

 

結婚して16年間夫を立てて家族のためにと

頑張りましたが

息子の障害を夫は理解してもらえず

価値観の違いから離婚しました

 

シンママでも笑顔と感謝を忘れずに爆笑ニコニコ

毎日楽しく暮らすがモットーですウインク

シンママ目線の節約や貯金、投資行っています

 

趣味は気ままに作れる自家製酵母の

パンとケーキ作りです

よろしくお願いいたします。

 

 

 

ブログの更新が

ほんとに出来なくなってきました笑い泣き

というのも

 

 

帰宅が

毎日のように遅いから…汗

 

 

時間の制約は

正社員だから

当然のようにあるけれどびっくり

 

スッタフのお父様が

危篤と聞けば

 

それなりの手配や上司に

連絡今までスタッフが行って

いたものを

 

私が行うから

終わらないのは

や無負えないことです悲しい

 

前職では急なお休みのお願いは

もちろん全く理解されずえーん

 

いつも仕事仕事と優先とされた

過去があって大泣き

 

辛さを経験したから

こうゆうときはスタッフに

しっかり休みを

 

取らせてあげること

凄く重点を置いているウインク

 

もし自分が

同じ立場なら

潔く

 

休んでね

あとは任せて

 

 

と言われたら

どれほど心強いだろうお願い

 

自分が

言われてみたい

 

と思えることを

積極的にスタッフに

することが出来たらうさぎ

 

 

 

スタッフは今後も

辞めないで

いてくれるかなよだれ

 

 

 

介護職って

ただでさえ

マイナスイメージが強く

 

 

ぶっちゃけ

離職されやすい…絶望

 

 

 

だからこそ

いざというときに

 

 

 

 

安心して

働ける職場を

作っていきたいと

思っているんですニコ

 

 

 

 

今の職場になって3年目

社員だからやっぱり

責任重いけれど

 

 

スタッフの意欲がこれからも

やる気につながる

職場を作るぞ!

 

 

 

 

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

 

 

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

 

 

 

イベントバナー