こんにちは!
今日も訪問ありがとうございます!
七転び八起きです。
天然酵母のパンを焼いたり
牛乳を使って作るスイーツが大好きです。
将来的に
自分の工房が欲しくて
ポイ活、節約、投資などなど
行っています
本日は雨でした
晴れが続いて天気が
崩れる日は
調子が悪い……
風邪ひかないように
気を付けないといけないですよね
以前シンママの年収について
お話しました
平均して243万は手当が
入っての金額です
確かにシンママになった時って
精神面が結構大事になってきます
子供きちんと養っていけるのかとか
元旦那から養育費もらえるかとか
その精神面の1番の原因は
お金
実際に収入が少ないと
精神的に不安が大きくなったり
するのは間違いないです
私は離婚の2年ほど
前に転職しましたが
好きな仕事でも
全く稼ぐことができず
貯金を増やせなかったため
お金に関する不安は常にありました
シンママでやはり目指すべき
モノは正社員です
希望は正社員で採用されたのに
一向にパートのままで
その時の手取りが
15万程度
少ない時で11万
介護系は正社員でないと
ほんと生活無理ですね
共稼ぎ前提でないと(笑)
介護系は
歩合制なことも多々あって
件数でいくらだとなると
私の場合支援をもらわないと
年収189万でした
月に15万程度
そこからガソリン代として
3万最低でもかかるので
残り12万で食費
生活費
等々のお金…
たぶん手当がなかったら生活が
厳しいレベルでしたよ
だから申請しましたよ
でも中には
手続きが大変や
周りに知られたくないと
思う人もいるようだけど
支援って子供を安心して育てて
行くためのものなので
ぜひ申請すべきと思います
で申請して
来た通知いくらかといいますと
月に43160円でした
有難いお金なので大切に
使わせてもらいました
その後さらに転職して
結果的に月収が増えて
今は半分ですが助かっていますよ