こんにちは!
今日も訪問ありがとうございます!
全力投球のcow cowです。
天然酵母のパンを焼いたり
牛乳を使って作るスイーツが大好きです。
将来的に
自分の工房が欲しくて
ポイ活、節約、投資などなど
行っています。
よろしくお願いいたします
今回は趣味のパンのブログです
私が好きなのは国産小麦で作る
パンです
国産にこだわる理由は
やはり安全性です
ただ国産というからには
それなりのお値段に
なりますけれど
それでも安全なものを
食べれることは
この上ない幸せです
ただ小麦といっても
薄力粉ではなくて
強力粉を指しています
その違いって何かを
簡単に説明しますと
タンパク質が含まれている
量の違いなんです
おいしいパンを焼くには
このたんぱく質の量って
とっても重要なんですよね
パンの種類によっては
タンパク質量が少ないものも
実際にはあって
フランスパンは
フランス粉といって
専用のお粉を使って作ります
こちらは中力粉ですね
皆さんが知っている薄力粉は
ケーキとか軽い口当たりの
スイーツに使われています
出来上がるものによって
使う小麦粉は異なります
それを知らず
薄力粉でパンを作ると
出来なくはないけれど
口当たりが軽すぎる
パンが出来上がります(笑)
わかりやすく言うと
スナックパンのような物
ができるイメージでですね
話を戻しますが
国産小麦は値段が
400円程度ですから
外国産小麦粉の
ほぼ倍のお値段していますね
値段以外に国産小麦粉の決めてになるものが
農薬をきちんと取り締まってくれる事
外国産の小麦粉の場合
農薬の規制が緩和されていてかつ
ポストハーベストだから怖いんですよね
ポストハーベストとは
収穫後の農薬の散布を示していて
外国産の場合
輸送に時間がかかる為や害虫よけのため
収穫後に散布されて
日本にやって来ていて
国内製造といえど、もはや
安心ではないんです
そうなると
市販のパンが
ちょっと怖いですね……
その点国産小麦粉は
輸送に時間をかけないし
しっかりと基準を守っているので安心と
いえますよね。
これからも子供に
おいしく安全なパンをたくさん
焼こうと思います
ママがお金を稼ぐを実現!
働くって楽しいを子供に伝えませんか?
資格よりも働き方が大切!おうち隙間時間を使って仕事ができる
ママのための幸せの成功レシピ教えます
興味ある人はクリックしてね!