こんにちは!
今日も全力投球のCOWCOWです
やっとこさ晴れ間が
雲から覗いてくれたので
一安心です
新しいことに挑戦したので
お知らせしまーーーーす
いつもは自家製のフルーツもしくは
ヨーグルトの酵母でパンを
作っていました
がしかし
今回はとかちの酵母でパンを
焼きたいと思います
とかちの酵母って何?
そんな方のために写真を
とってあります
とかちの酵母って
エゾヤマザクラのサクランボから
生まれたんです
ちょっとマニアックな説明をすると
サクランボって違う品種で受精
が起こるので
実がつくって
凄いことなんです
COWCOWも育ててみましたが
実がつくまで7年もかかったんです
うちのサクランボは
桜から受粉したけれど
あれは感激でしたね!
いよいよ粉とまぜていきますよ!
起こしたとかちの酵母のボールに
材料を入れていきます
COWCOWは楽をしたいので
スタンドミキサーを使用します
速度はレベル2で
ぐるぐる攪拌すること
10分間
てことは手だと倍
質問されると思いますが
はいお答えしますね
はい!倍でーーーす(笑)
基本的に楽をしたいなら
マシーンをお勧めです
欲しい方はこちらから
最近温かいというか
蒸す日も多く
夜仕込んで
朝がこんな感じです
いい感じに
発酵が進んでくれます
COWCOWは少し欲張りさん
なので6つに分割
30度程度の温かい
オーブンの中で
いい感じに
もりもり成長期を迎えて
くれました!
思わずかわいくて
触りたい衝動に
なりますが
凄くデリケートな生地のため
触るとしぼんでしまいます
COWCOWは
これとても経験があって
何度も涙しました(笑)
卵を薄く塗って
焼成は200度で15分焼きました
とかちの酵母は
初めてだったけれど
ふわふわで
美味しかったです
動画撮ってので
是非見てくださいね
反省としては
もう少し二次発酵を
長めに取るべきでしたね
焼き上がりのパン
裂けてますでしょう笑
あれは
もう少し暖かい所に居たいわって
いうパン生地の
心の訴えなんですよ〜笑っ
もしよろしければ
ご参考になさってください
最後までお付き合い頂き
ありがとうございます
これまじで美味しいです!