こんにちは!
全力投球のCOWCOWです!
いつも覗きに来て頂き
嬉しいです
市販のものに比べて明らかに
違うものそれは
搾ったまんまのミルクと
このミルクから作られる
ヨーグルト!
めっちゃ
めっちゃ
絶品なんです〜
ふふふどれほど絶品かって!
気になります?
簡単に説明すると〜
搾ったミルクに
気持ちと優しさをスパイス💕
これからも
ミルクで広がる笑顔の輪😊
一口食べたら
もう一口食べたくなって
もう一口食べたら
止まらない!
ってわかりづらいですね
酪農家が伝える
自家製ヨーグルト
生乳100パーセント
で作るヨーグルトは
本当に美味しいんです😊😊
市販のものとは
比べ物にならない
ほんのり甘くて
ミルクの香りが
口の中に広がって
気づいたら完食しちゃった
そんなヨーグルト
食べたり飲んだり!
みんなの笑顔が一番
酪農家を応援してくれる
エネルギー
それが嬉しいから
日々の仕事の大変さを
誇りに思っている
酪農家はとっても
多いんですよ
これからもよろしくお願いしますね( ´ ▽ ` )
ちなみに
パン焼いた後のオーブン
ってあったかいでしょ。
庫内の温度が40度になったので
乳酸菌添加して4時間放置!
あっという間にヨーグルト作成!
私は
パンの焼いた後のオーブンの
暖かさを利用して
エコヨーグルト作りましたよ
おっとエコヨーグルト
だなんて笑っ
脱線してしまいました
ミルク大使として
きちんとしたやり方を教えてあげる
立場なのに笑っ
家庭でできるコツを
教えます!
仕上がるとこんな風になります!
実はある事で
ヨーグルトにならない状態
ならない状態にもなる為
きちんと作るには
コツがあります
では伝授します!
レシピにある高温殺菌牛乳とは
120度で殺菌されたものです
65度30分殺菌の牛乳では
ヨーグルトにならないので
注意ください
牛乳には
もともと酵素があって
この酵素があることで
乳酸菌の増殖を
抑制してしまうんです
これがヨーグルト作りを
失敗させる要因なんですね
健康によい
発酵食品として
ぜひ食事の中に取り入れて
くださいね
最後までお付き合い頂き
ありがとうございます
材料
高温殺菌牛乳 2リットル
お好きなヨーグルト 400g
1リットルが入るタッパー 2個
作り方
①タッパーは蓋も容器も熱湯消毒する
②ヨーグルトを半分づつタッパーに分ける
③牛乳を注ぐ、蓋をする
④オーブンの発酵機能利用して最低3時間置いておく
だけです(笑)