私達の中には
得意分野と不得意分野があります





得意分野は努力をさほどしなくても
ぐんぐん成長出来る要素が
もともと備わっているため





得意分野で苦労することは
ありません





1時間でも4時間でも
休憩なしでやれるのは
そのためなんです





問題なのは
苦手分野





苦手分野は
かなり努力をしなければ
なかなかクリアする事が出来ません





そのため
苦痛を伴いますよね😰





苦手な事をして
楽しくないのは
苦痛を伴うからなのです





だから苦痛を伴うくらいならと
ほとんどの人が取る行動が





諦めるって事になります
諦めれば
苦痛にはならないからです





でも最近
気づいた事があります






それは苦手なものほど
人がレベルをあげられる
ものだという事です





世の中は
わからない事だらけ
逃げることも一つの道だけど





それじゃ成長できないじゃないって
気づきました





わからない事は調べればわかる
不安ならやってみればわかる
全ては自分の行動次第





私の苦手って
実はネット系だったりします





だからつい逃げたいし
出来ることなら
やりたくないレベル笑






だけど自分には
夢があって
その夢を叶えるには





今後ネット系は
必要不可欠なんですよ。





牧場のホームページを作りたいし
パンの資格を取ったら
きちんと教えたい
手作りの大切さ絆も伝えたいなぁ🥰





あっ!チーズ作り体験や
手作りバター体験
クリームチーズ作りの体験もさせたいし
それでケーキも焼きたい
手作りバターをケーキに入れて焼くのもいいな










夢を語ると
止まらない私笑






牛が好きでいろいろ描いたイメージ
考えるとめちゃくちゃワクワクする





今回ネットの再設定でつまずいて
悪戦苦闘
調べても分からなくて
電話でサポート窓口に確認とって
やっと再開できました!





苦手な事を諦めず
出来た時の達成感





半端ない!







この達成感こそ
人を成長させるポイントなのだと
わかりました!





人生って面白い👍





ネット再開にあたり1時間30分も
電話対応頂いたおじさん。
心からありがとうと感謝です





ゆとりのない時代
自分のことばかり考えてる人が多い中






人の事を思ってくれる有り難さ
しみじみ感じました🥰





諦めないで
よかった!
やればできるな私ウインク





最後までお読みいただき