『ecoist』
ちょっと嬉しくて
『ecoist
』
をご紹介させてください

2004年のデビュー以来、日々ファンを増やし続けているecoist。
『ecoist』は、モダンなエコフレンドリー・ライフスタイルを
好む人という意味だそうです。

エコフレンドリー・ライフスタイル --
自分のおしゃれや生活の一部に地球へのやさしさを
考えた商品を取り入れ、地球の環境破壊問題などに
関心をもつライフスタイル --
というロハス発祥の地アメリカらしい提案。
『ecoist』はその想いを身近なファッションを通して
伝えるべく登場しました。
全ての商品がリサイクル素材からできています。
その素材はお菓子の包装紙やドリンクのラベル、
地下鉄の路線図、新聞紙など。
きちんとコーティングをして
ひとつひとつハンドメイドで作ってあります。
また、ecoistはフェアトレードを実践...
そのフェアトレードについては、
南米の貧困地域の人たちを雇用し
公正な賃金と安全な職場環境を提供しており
多くの女性の生活向上に貢献しています。
それにより生活が向上したことは言うまでもありません。

『ecoist
』の理念 - リサイクル・フェアトレード・植樹
また、売上の一部を植樹に活用し、ハイチ、インド、ウガンダなどに
10万本以上の実績があります。
未来の地球のため、そしてなにより子供たちのために、
緑豊かな地球を目指しています。
とてもキレイな流れのあるブランドコンセプトにうっとりです...
また、パートナー企業の中に私が尊敬する AVEDA が
入っていることからますます注目したいブランドです。
徹底したブランドコンセプトにはやっぱりトキメキます
少し前から気になっていた『ecoist
』
次のブログではトキメイて買ったバッグ in バッグをご紹介します
...つづく

『ecoist




2004年のデビュー以来、日々ファンを増やし続けているecoist。
『ecoist』は、モダンなエコフレンドリー・ライフスタイルを
好む人という意味だそうです。

エコフレンドリー・ライフスタイル --
自分のおしゃれや生活の一部に地球へのやさしさを
考えた商品を取り入れ、地球の環境破壊問題などに
関心をもつライフスタイル --
というロハス発祥の地アメリカらしい提案。
『ecoist』はその想いを身近なファッションを通して
伝えるべく登場しました。
全ての商品がリサイクル素材からできています。
その素材はお菓子の包装紙やドリンクのラベル、
地下鉄の路線図、新聞紙など。
きちんとコーティングをして
ひとつひとつハンドメイドで作ってあります。
また、ecoistはフェアトレードを実践...
そのフェアトレードについては、
南米の貧困地域の人たちを雇用し
公正な賃金と安全な職場環境を提供しており
多くの女性の生活向上に貢献しています。
それにより生活が向上したことは言うまでもありません。

『ecoist

また、売上の一部を植樹に活用し、ハイチ、インド、ウガンダなどに
10万本以上の実績があります。
未来の地球のため、そしてなにより子供たちのために、
緑豊かな地球を目指しています。
とてもキレイな流れのあるブランドコンセプトにうっとりです...
また、パートナー企業の中に私が尊敬する AVEDA が

入っていることからますます注目したいブランドです。
徹底したブランドコンセプトにはやっぱりトキメキます

少し前から気になっていた『ecoist

次のブログではトキメイて買ったバッグ in バッグをご紹介します

...つづく