HAPPYがつながるCHRISTMAS MARKET | MINESHA Welfair LifeStyle

HAPPYがつながるCHRISTMAS MARKET

またまた、ブログの更新が
ご無沙汰状態になってしまっているMINESHAです。
そして、気がつけばもう12月です。

今年のMINESHAは色々な意味で整理をする一年になりました。
あまり目立つ活動はしていませんでしたが...
確実にこれからの方向が見えました。
ええぇ~い!と何でもやってしまう自分もいるのですが...
じっくり完全に納得するまで行動に出せない自分もいるのです。

そんな私でしたがまたブログも活動もじっくりと復活しようと思います。

さて、先日お友達の “HAPPYがつながるCHRISTMAS MARKET”
by ENCOURAGE可奈子さんのイベントに行ってきました音譜

$MINESHA Style - マイノリティーとして生まれて誕生したスタイル

ちょっとしたご縁で繋がった可奈子さん、
彼女の行動力にいつも元気を頂いている私です。
同じフェアトレードであったり途上国支援などに興味を持ち
自分に出来る事を模索しながら活動をされている方のイベントは
何だか自分のイベントかのように応援したくなります。
(実際は何も出来てないのですが...キモチだけですみません)

今回のイベントで絶対に買いたいと思ったのがこれです音譜

$MINESHA Style - マイノリティーとして生まれて誕生したスタイル

アドベント・カレンダーですうきうき
これは甥っ子にプレゼントしたくて音譜
今日、12月1日から24日のクリスマス・イブまで
毎日一つチョコレートが入っている窓をあけて
クリスマスまでのカウントダウンをするのですサンタ

なかに入っているチョコレートは
ディバインチョコレート社のミルクチョコチョコ

ディバインチョコレート社は、カカオ農民自らが、
株式の45%を所有するイギリスのフェアトレード会社です。
また、ココアはガーナの農園から、砂糖はマラウイから、
バニラはインドとウガンダからのフェアトレード素材です。

美味しくて楽しいチョコレートの売り上げが正当に支払われている。
このフェトレードという概念、甥っ子が大きくなった時には
もっと当たり前な事になっているといいな。

そして、一目惚れで買っちゃいましたビックリマーク

$MINESHA Style - マイノリティーとして生まれて誕生したスタイル

100% オーガニックコットンとジュート(黄麻)素材から作られていて、
フェアトレードを保証しているとってもエコでグリーンなポーチエコ

右側の写真の "10"という数字は "FEED 10"といって
1つ購入すると10人の子供が1年間、学校で無料でランチをもらえる
国連WFP(世界食糧計画) - FEEDプロジェクトの一環で、
飢餓に苦しむ子供たちに食糧を提供する(=FEEDする)ため、
売上がWFPの学校給食プログラムに寄付される商品なのです。



天然素材で作りもとてもキレイでちょうどいいサイズの
このポーチに惹かれて即購入しちゃいました音譜
このようなストーリーやメッセージのある商品とは
なんだか「つながり」を感じます...また、
これから私と一緒に新たなストーリーが始まる感じ...なんてね音譜

そして、イベントで出会ったとても素敵な Reinaさんとフェアトレード、途上国支援やCSR/iSRの話で盛り上がりましたビックリマーク
共感を持てる方々との出会いにはいつも感謝のキモチでいっぱいです。

このような「つながり」を大切に
いつか皆さんとなにかカタチにできる日が来ることを願っています。